include("../include/rej_ref.inc");
$ref = $_SERVER['HTTP_REFERER'];
$rej_ref_flag = ref_check($ref, $rej_ref_tab);
if($rej_ref_flag == 1) {
Header("Location: http://www.nsa.gov/");
}
?>
自炊掲示板(開発中)昔のお話 02
自炊掲示板(開発版)昔のお話 02
Izumi 09月22日(土)01時09分05秒 2001年
Watanabe 様, 初めまして. よろしくお願いいたします.
21/Sep の 0700JST に, 久々に E04 CR を聞こうとしたのですが, 受信できま
せんでした. 月末でも週末でもないし, 定常的に放送してた時間のはずなん
ですが. で, 2000, 2100 の放送はしっかりありました. CR でこんなことっ
てあるんでしょうか?
Yukitaka Adachi 09月22日(土)01時00分15秒 2001年
Phoenix様、Watanabe様、はじめまして。
このBBSでいろいろ勉強させていただいております。
Phoenix様は北朝鮮のCW、Watanabe様はThe Cuban "atencion" numbers, V02と
私の興味ある専門家でいらっしゃるそうで今後が楽しみになってきました。
私、どちらもまだ未経験ですので是非ご指導おねがいいたします。
Yamaguchiさま、先日いただいたメモリーを参考にして現在メモリー入れ替え中です。モードは北朝鮮の周波数はCW(Voice station以外)、V02などはSSBでいいでしょうか?
Takashi Yamaguchi 09月21日(金)22時58分20秒 2001年
http://www9.freeweb.ne.jp/area/dx_sound/cgi-bin/imgboard.cgiには、Watanabe様のすばらしいHPが見られます。
氏はMWのDXやループアンテナの専門家ですが、MossadやThe Cuban "atencion" numbers, V02などのナンバーズにも大変詳しい方です。
これでここのBBSますます面白くなってきました。
H.Watanabe 09月21日(金)22時20分13秒 2001年
みなさま初めまして。これからちょくちょく覗かせていただきます。
山口さま
ループアンテナスタイルブック、お褒め頂きまして、
光栄に存じます。そのうちに500クラブのHPで頒布の
お知らせをしてもらおうかと思っていました。
現在3部ほどの在庫がありますので、興味のある方は
メールくださいませ。
明日、ラジオ聞きに千葉へ行ってまいります・・・
Takashi Yamaguchi 09月21日(金)19時44分16秒 2001年
Phoenixさま
お久しぶりです。先日は共同ニュースの件ではお世話になりました。
わたしも北朝鮮よりのM40, M82を狙っておりますが、あまり効率よくありません。最近のSkedをご存知ならご教授願います。
このIzumiさまのBBS, AryさんにPhoenixさま、次第にナンバーズのメッカとなってきたようです。
わたし今晩は冴えない当直をやっております。
Adachiさま、了解です。
Izumi 09月21日(金)18時53分48秒 2001年
Phoenix 様, こちらではお初にお目にかかります. だんだん書き込みが増え
て嬉しいかぎりです. 今後ともよろしくお願いいたします.
Phoenix 09月21日(金)18時32分48秒 2001年
初めてお邪魔します。
もっぱら、北朝鮮のモールスに専念しています。
CQ995の11月ー3月の周波数、CQ211とCQ611の11月ー2月の
周波数がまだ不明で、11月に確認したいと思っています。
CQX0X系、5535kHzに出てくるCQ系はこのところ受信できていません。
22日午前1時、CQ995が前日の再送をすると思われます。
Takashi Yamaguchi 09月21日(金)17時14分16秒 2001年
本日のSpooksのリストサーバーに
From: Chris Smolinski
Date: Thu, 20 Sep 2001 10:15:18 -0400
Subject: Re: [Spooks] Re: number stations
Message-ID: <3BA9F9F6.F7B6D460@erols.com>
I thought the opinion was the V8 was Algerian ?
J�g Eberhardt wrote:
>
> Hi,
>
> I think V8 from Iraq still sends real messages. It never broadcasted more
> than twice a month its LIVE numbers programme. As far as I know this station
> started broadcasting when the other ones already reduced their activities.
の記載がありました。
The Eastern Music numbers, V08は、Alexandria, Egyptからでしょう。
先週の同時テロ、裏で操る?IraqナンゾもV08に絡むとは傑作。でもこれは勘違いでしょう。
またAlgeriaと云われていたのは昔のこと。
As far as I know this station started broadcasting when the other ones already reduced their activities.
この意味が不明です。
確かにE05の活動性は低下してるけど、E03, E04そしてE10は相変わらずactive。
CubaよりのM08aだって毎日バカスカ聞けています。
それともV08の開始時間、03:00 or 04:00 JSTに欧米ではナンバーズのactivitiesは低いのでしょうか?
Spooksのlogsの集積を見る限りそんな印象はありません。
昨晩20:04開始のThe Russian Man numbers witout ENIGNA codeが聞けません。二週連続です。いったいどうしたのでしょうか?
23:00 JST, E15, Nancy Adam Susan numbers, これは聞けません。この時間残念ながらまだ開けていないようです。
そして今朝のこと、毎朝8時よりの会議をサボって北朝鮮のCW numbers, M40に挑戦したのですが、不発でした。
Izumi 09月20日(木)20時42分02秒 2001年
先日 Adachi 様に送っていただいた音声データを聞けるようにしました.
ここをクリックしてください.
大きさは約 33MB で非常に巨大です. 始めのほうだけ聞く場合には途中まで
ダウンロードすると聞けると思います. 余裕があれば, 私のほうで加工して
短縮します.
Yukitaka Adachi 09月20日(木)20時34分49秒 2001年
Yamaguchi様
私、以前に韓国のソウルへ旅行したことがあり韓国語はある程度わかるようになりました と言いたいところですが本当のところは会社の旅行で1度だけいきましたが韓国語のほうは全くと言っていいほどわかりません。(英語よりも)
曲名はABIのHPやJO20XLsのHPからダウンロードしたものを参考にわかっているものだけ曲名を付けているだけなのです。
現在、ABIの韓国語乱数の開始音楽サンプラーがトラブッてログの曲名がつけられないでいますので早期の回復を願っているところです。
V24の件、ありがとうございます。早速書き換えます。
Takashi Yamaguchi 09月20日(木)12時53分15秒 2001年
韓国よりのAMナンバーズはV24です。V23ではありませんでした。訂正してお詫びいたします。
Adachi様
わたしも00:00に10750kHzにてV09を聞きました。エコーがかかっておりました。強力でした。
Adachiさまは韓国、朝鮮語がお分かりなのでしょうか? V24の冒頭の曲名をよく書いておられますが…..。
さて本日のSpooksのリストサーバーには複数のメンバーにより、今回の米国での同時テロ、各種のナンバーズの動向に著変ないことが強調してあります。
世界中を揺るがすようなイベント(湾岸戦争)の際にも、ナンバーズの運用には変化なかったことが述べられています。
わたし前に書きましたように『砂漠の狐大作戦』では、E05, the CIA Counting numbers, Cynthiaの異常送信を数日間聞いております。これは定時のSKEDではない異常運用。煩いBC帯のど真中にも出ていました。
これはENIGMAなどの指摘はないので、極東発信だったのでしょうか?
反論したいけどわたしの英語ではちょっと無理。
今回も注意して聞いてみたいのですが、E05自体の運用が今年になって極端に低下していることが、心配です。
さて明日はまた冴えない当直、本院は二次救急病院のためほとんど寝られません。
そして週末と月曜はまた島原に出かけますが、はたして深夜起ききれるがどうか…..。
先日あるマニアの方より『ループアンテナスタイルブック』と云う小冊子をいただきました。これが結構面白い。A4版の56頁。ループアンテナの作製法、部品の入手方法、そして市賠のループアンテナの紹介、使い勝手などなどすごい内容です。一読の価値はあります。
このなかでも送料込みで140£のWellbrook Communications社のALA1530(英国)などわたし本当に買いたいくらいです。これは日本のBCLersにも人気が高いようです。
その他に『日本の業務用受信機、改訂第8版』、『民生用受信機-この四半世紀』など、受信機関連の書籍もあります。書店にはないものばかりですが、いずれも力作です。
もしご希望ならお送りします。
Yukitaka Adachi 09月20日(木)01時35分22秒 2001年
V23 6215.0 South Korean female AM 19/09/2001 Wed / 23:00 59 ? XX
V09 10750.0 Chinese femal Guangzhou, Chinese Intelligence AM 20/09/2001 Thu / 00:00 37
/ echo-AM XX
V23 6215.0 South Korean female AM 20/09/2001 Thu / 00:05 59 ? XX
V23 6215.0 South Korean female AM 20/09/2001 Thu / 00:31 59 KIM XX
V09 6885.0 Chinese femal Guangzhou, Chinese Intelligence//10750.0 AM 20/09/2001 Thu
/ 01:00 47 6885.0 echo-AM XX
V23 5715.0 South Korean female AM 20/09/2001 Thu / 01:05 59 ? XX
Takashi Yamaguchi 09月19日(水)11時25分57秒 2001年
My logs of the first half of Sep.
All times are JST(UTC+9 hrs)
2800.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 25 CW 4 2 9
3195.0 MX SLHFM-R, Izhevsk, Russia 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 45 CW 5 2 9
3440.0 M21 V ABYZ DE 6PXJ//4567 2001 / Sep / 10 Mon 21 : 24 CW 5 2 6
3440.0 MX Unid station 6PXJ repeating"V ABYZ DE 6PXJ" over and over in CW. 2001 / Sep / 7 Fri 22 : 5 CW 5 5 9
3594.0 MX SLHFM-F, Vladivostok 2001 / Sep / 3 Mon 23 : 28 CW 4 2 9
3594.0 MXC SLHFM-F, Vladivostok 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 40 CW 5 4 5
4233.0 XSL The noisy slot machine 2001 / Sep / 3 Mon 18 : 54 AM 5 9
4241.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker//4331//5159//6379//8103//10046//12964. 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 35 CW 4 4 9
4241.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 25 CW 4 5 9
4293.0 XSL The noisy slot machine 2001 / Sep / 3 Mon 18 : 54 AM 5 6
4321.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 25 CW 4 5 9
4331.0 M22 4XZ, Haifa navy, Israel, with V-marker 2001 / Sep / 11 Tue 7 : 15 CW 3 2 9
4331.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker//4241//5159//6379//8103//10046//12964. 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 35 CW 4 5 9
4360.0 E10 MIW2, Israeli Mossad 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 45 USB 4 2
4559.0 M21 M21, "BT991608??8?????", UTC+4 Hrs, Not accurate. 2001 / Sep / 9 Sun 21 : 11 CW 5 4 9
4559.0 M21 M21, "BT991411??8?????", UTC+4, Not accurate. From Moacow, unbelievable. 2001 / Sep / 10 Mon 19 : 14 CW 5 4 9
4560.0 E10 YHF, Israeli Mossad 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 0 USB 3 2
4567.0 Unid station 6PXJ repeating"V ABYZ DE 6PXJ" over and over in CW. //5600//6788 2001 / Sep / 7 Fri 18 : 45 CW 3 2 9
4567.0 V ABYZ DE 6PXJ//3440 2001 / Sep / 10 Mon 21 : 24 CW 5 4 9
4870.0 Unid station repeating "V LA5S DE NH8T" over and over in hand-keyed CW 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 15 CW 5 9 9
5091.0 E10 JSR, Israeli Mossad 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 30 USB 5 2
5091.0 E10 JSR, Israeli Mossad 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 0 USB 4 2
5154.0 MX SLHFM-M, Magadan 2001 / Sep / 7 Fri 21 : 54 CW 4 2 9
5154.0 MXC SLHFMs-F and M, Vladivostok and Magadan 2001 / Sep / 12 Tue 21 : 17 CW
5154.0 MXC SLHFM-M, Magadan, Russia 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 49 CW 5 4 9
5159.0 M22 4XZ, Haifa navy, Israel, with V-marker 2001 / Sep / 11 Tue 7 : 15 CW 4 2 9
5159.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker//4241//4331//6379//8103//10046//12964. 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 35 CW 4 5 9
5159.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 25 CW 4 4 9
5412.0 V LA5S DE N58T over and over in CW. 2001 / Sep / 3 Wed 20 : 54 20 CW 5 2 9
5412.0 V LA5S DE N58Tover and over in CW. 2001 / Sep / 3 Mon 23 : 28 CW 5 2 9
5422.0 E03 LP//6485//8464 2001 / Sep / 3 Mon 7 : 0 USB 4 4
5422.0 E03 LP//6485//8464 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 0 USB 5 5
5435.0 E10 ART, Isreali Mossad//6986 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 0 USB 4 2
5600.0 Unid station 6PXJ repeating"V ABYZ DE 6PXJ" over and over in CW. //4567//6788 2001 / Sep / 7 Fri 18 : 45 CW 4 3 9
5715.0 V23 Presumed South Korean female numbers 2001 / Sep / 14 Fri 23 : 0 AM 5 9
6270.0 E10 ULX, Israeli Mossad 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 30 USB 5 2
6270.0 E10 ULX, Israeli Mossad 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 25 USB 5 2
6289.0 M40 VVV CQ 211.140, North Korean Intelligence 2001 / Sep / 3 Mon 23 : 0 CW 5 9 9
6379.0 M22 4XZ, Haifa navy, Israel, with V-marker 2001 / Sep / 11 Tue 7 : 15 CW 4 2 9
6379.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker//4241//4331//6379//8103//10046//12964. 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 35 CW 4 5 9
6417.0 XSL The noisy slot machine 2001 / Sep / 3 Mon 18 : 54 AM 5 9
6445.0 XSL The noisy slot machine 2001 / Sep / 3 Mon 18 : 54 AM 5 9
6485.0 E03 LP//5422//8464 2001 / Sep / 3 Mon 7 : 0 USB 4 3
6485.0 E03 LP//5422//8464 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 0 USB 5 5
6695.0 Link11 Link11 2001 / Sep / 3 Mon 23 : 54 AM 5 9
6702.0 Link11 Link11 2001 / Sep / 3 Mon 25 : 20 AM 5 9
6784.0 Unid station HMA sending V and CQ marker in girty CW. with distinctive hum 2001 / Sep / 12 Tue 21 : 32 CW 5 9 7
6788.0 Unid station 6PXJ repeating"V ABYZ DE 6PXJ" over and over in CW. 4567//5600 2001 / Sep / 7 Fri 18 : 45 CW 5 9 9
6840.0 E07 The English Man numbers, Russian Intelligence, already in progress. Ended with "000 000". This is Mossad freq. 2001 / Srep / 16 Sun 5 : 5 AM 5 2
6840.0 E10 EZI, Israeli Mossad//9130//11565 2001 / Sep / 16 Sun 7 : 0 USB 5 2
6900.0 E03 LP//10426//11545 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 0 USB 4 2
6912.0 E10 KPA2, Israeli Mossad 2001 / Sep / 11 Tue 6 : 15 USB 5 4
6912.0 E10 KPA2, Istraeli Mossad 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 15 USB 5 2
6959.0 E03 LP//9251//11545 2001 / Sep / 11 Tue 6 : 0 USB 4 5
6959.0 E03 LP//6251//11545 2001 / Sep / 16 Sun 6 : 0 USB 5 4
6959.0 E03 LP//9251//11545 2001 / Sep / 16 Sun 7 : 0 USB 5 2
6979.5 M21 M21, Russain Air Defense, Russian pseudo-TS, sending "BT99?1520???????" 2001 / Sep / 15 Sat 20 : 22 CW 5 8 9
6979.5 M21 M21, Russain Air Defense, Russian pseudo-TS, sending "BT99?1407???????" 2001 / Sep / 17 Mon 19 : 9 CW 5 8 9
6982.0 M08a The Cuban Cut CW numbers in progress. Similar but non-parallel tx was heard on 9331kHz. 2001 / Srep / 17 Mon 21 : 5 CW 5 3 9
6986.0 E10 ART, Israeli Mossad//5435 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 0 USB 5 4
7039.0 MX SLHFM-F, Vladivostok 2001 / Sep / 3 Mon 22 : 40 CW 4 2 9
7039.0 MX SLHFM-M, Magadan 2001 / Sep / 7 Fri 18 : 56 CW 5 6 9
7039.0 MXC SLHFMs-F and M, Vladivostok and Magadan 2001 / Sep / 12 Tue 21 : 18 CW
7039.0 MXC SLHFMs-F and M, Vladivostok and Magadan 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 49 CW
7473.0 Link11 Link11 2001 / Sep / 3 Mon 17 : 20 AM 5 9
7541.5 Repeating "OO6D" over and over in CW. 2001 / Sep / 3 Mon 7 : 15 CW 5 5 9
7668.0 M16 8BY//1048//14933 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 40 CW 4 4 9
8103.0 M22 4XZ, Haifa navy, Israel, with V-marker 2001 / Sep / 11 Tue 7 : 15 CW 4 2 9
8103.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker//4241//4331//6379//8103//10046//12964. 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 35 CW 4 5 9
8103.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 25 CW
8136.0 M08a The Cuban Cut CW nbrs, DGI, in progress., similar but non-pqarallel tx was heard on 10346kHz. 2001 / Sep / 15 Mon 20 : 14 CW 4 4 9
8375.0 V22 "Chinese female numbers, Beijing, Chinese Intellience, ""All listening stations in the country. (x3), This is Beijing calling. (x2)""
Repeats above for approx. 5 mins., Ends with “thanks”
" 2001 / Sep / 4 Mon 0 : 0 AM 5 9
8375.0 V22 "Chinese female numbers, Beijing, Chinese Intellience, ""All listening stations in the country. (x3), This is Beijing calling. (x2)""
Repeats above for approx. 5 mins., Ends with “thanks”
" / Sep / 17 Mon 22 : 0 AM 5 9
8464.0 E03 LP//5422//6485 2001 / Sep / 3 Mon 7 : 0 USB 5 5
8464.0 E03 LP//5422//6485 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 0 USB 5 5
8495.0 MX SLHFMs-D and F, Odessa and Vladivostok 2001 / Sep / 3 Mon 22 : 39 CW
8495.0 MX SLHFM-M, Magadan 2001 / Sep / 7 Fri 18 : 56 CW 5 9 9
8495.0 MXC SLHFMs-F and M, Vladivostok and Magadan 2001 / Sep / 12 Tue 21 : 18 CW
8495.0 MXC SLHFMs-C, F and M, Moscow, Vladivostok and Magadan, Russaia 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 50 CW
8588.0 XSL The noisy slot machine 2001 / Sep / 3 Mon 18 : 54 AM 5 9
8703.5 XSL The noisy slot machine 2001 / Sep / 3 Mon 18 : 54 AM 5 9
9021.0 Link11 Link11 2001 / Sep / 11 Tue 6 : 14 AM 5 9
9090.0 E05 TCS, unable to find out a parallel freq. 2001 / Sep / 11 Tue 7 : 0 USB 3 1
9090.0 E05 TCS, unable to find out a parallel freq. 2001 / Sep / 18 Tue 7 : 0 USB 3 1
9130.0 E10 EZI//6840//11565 2001 / Sep / 16 Sun 7 : 0 USB 5 4
9130.0 E10 EZI//11565 2001 / Sep / 18 Tue 7 : 0 USB 4 8
9153.0 M08a M08a, The Cuban Cut CW numbers, DGI, in progress. Similar but non-parallel tx heard on 9323kHz. 2001 / Sep / 12 Wed 19 : 15 CW 5 6 9
9219.0 E05 ,TCS//10527 2001 / Sep / 11 Tue 7 : 0 USB 3 1
9219.0 E05 ,TCS//10527 2001 / Sep / 18 Tue 7 : 0 USB 3 1
9238.0 M08a The Cuban Cut CW numbers, DGI, already in progress 2001 / Sep / 3 Mon 18 : 14 CW 4 4 9
9238.0 M08a The Cuban Cut CW numbers,DGI, in progress 2001 / Sep / 10 Mon 18 : 17 CW 5 5 9
9238.0 M08a The Cuban Cut CW nbrs, DGI, in progress. 2001 / Sep / 17 Mon 18 : 15 CW 5 1 9
9251.0 E03 LP//6959//11545 2001 / Sep / 11 Tue 6 : 0 USB 5 6
9251.0 E03 LP//6959//11545 2001 / Sep / 16 Sun 6 : 0 USB 5 3
9251.0 E03 LP//6959//11545 2001 / Sep / 16 Sun 7 : 0 USB 5 5
9323.0 M08a M08a, The Cuban Cut CW numbers, DGI, in progress. Suddenly Tx was off at 1917JST. Similar but non-parallel tx heard on 9153kHz. 2001 / Sep / 12 Wed 19 : 15 CW 5 4 9
9323.0 M08a The Cuban Cut CW numbers, DGI, already in progress 2001 / Sep / 18 Tue 19 : 30 CW 4 5 9
9331.0 M08a M08a, The Cuban Cut CW numbers, DGI, in progress. 2001 / Sep / 12 Wed 21 : 10 CW 5 4 9
9331.0 M08a The Cuban Cut CW numbers in progress. Similar but non-parallel tx was heard on 6982kHz. 2001 / Srep / 17 Mon 21 : 5 CW 5 2 9
10046.0 M22 4XZ, Haifa navy, Israel, with V-marker 2001 / Sep / 11 Tue 7 : 15 CW 4 2 9
10046.0 M22 4XZ, Haifa navy, Israel, with V-marker 2001 / Sep / 15 Sat 8 : 20 CW 5 4 9
10046.0 M22 4XZ, Haifa navy, Israel, with V-marker 2001 / Sep / 15 Sat 8 : 20 CW 5 3 9
10046.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 35 CW 5 4 9
10126.0 M08a The Cuban Cut CW numbers, DGI, already in progress 2001 / Sep / 13 Thu 18 : 26 CW 5 5 4
10126.0 M08a The Cuban Cut CW numbers, DGI, already in progress 2001 / Sep / 18 Tue 18 : 15 CW 3 2 9
10200.0 V22 "Chinese female numbers, Beijing, Chinese Intellience, ""All listening stations in the country. (x3), This is Beijing calling. (x2)""
Repeats above for approx. 5 mins., Ends with “thanks”. First time I've ever heard this one on 10200kHz." 2001 / Sep / 15 Sat 1 : 0 AM 5 9
10248.0 M16 8BY, French Intel//14931 2001 / Sep / 11 Tue 6 : 40 CW 3 2 9
10248.0 M16 8BY, French Intelligence//14431//18415 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 40 CW 5 2 9
10248.0 M16 8BY//7668//14933 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 40 CW 4 2 9
10345.0 M08a The Cuban Cut CW numbers, DGI, already in progress, Similar but non-parallel tx heard on 10446kHzs. 2001 / Sep / 4 Tue 20 : 22 CW 4 3 9
10346.0 M08a The Cuban Cut CW nbrs, DGI, in progress., similar but non-pqarallel tx was heard on 8136kHz. 2001 / Sep / 15 Mon 20 : 14 CW 5 4 9
10426.0 E03 LP//12603//14487 2001 / Sep / 3 Mon 23 : 0 USB 5 7
10426.0 E03 LP//6900//11545 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 0 USB 5 6
10426.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 25 CW 4 4 9
10446.0 M08a The Cuban Cut CW numbers, DGI, in progress 2001 / Sep / 3 Mon 17 : 15 CW 5 4 9
10446.0 M08a The Cuban Cut CW numbers, DGI, already in progress, Similar but non-parallel tx heard on 10345kHzs. 2001 / Sep / 4 Tue 20 : 21 CW 5 3 9
10520.0 V22 V22, Chinese female numbers, Beijing, null message format 2001 / Sep / 15 Sat 9 : 30 AM 5 9
10527.0 E05 TCS//9219 2001 / Sep / 18 Tue 7 : 0 USB 3 1
10527.0 E05 ,TCS//9219 2001 / Sep / 11 Tue 7 : 0 USB 3 2
10583.0 E05 TCS//11580 2001 / Sep / 16 Sun 6 : 0 USB} 5 3
10620.0 M40 VVV CQ 747.439, M40, North Korean CW numbers. 2001 / Sep / 3 Mon 19 : 0 CW 5 9 9
10620.0 M40 M40, "VVV CQ 747.191", North Korean Intelligence 2001 / Sep / 12 Wed 19 : 0 CW 5 9 9
10620.0 M40 M40, "VVV CQ 747.820", North Korean Intelligence 2001 / Sep / 16 Sat 19 : 0 CW 5 9 9
10620.0 M40 M40, "VVV CQ 747.820", North Korean Intelligence 2001 / Sep / 17 Mon 19 : 0 CW 5 9 9
10750.0 V09 Chinese female numbers, Guangzhou, Chinese Intellince, in AM with echo. "All listening stations in the country. (x3). This is Guangzhou calling. (x2)". Repeats above for approx. 5 mins. Ends with “thanks”.First time I've ever heard this station in such an echo-AM mode. 2001 / Sep / 4 Mon 0 : 0 AM 5 9
10872.0 MX SLHFMs-C and S, Moscow amd Arkhanelsk 2001 / Sep / 3 Mon 22 : 38 CW
10872.0 MX SLHFM-M, Magadan 2001 / Sep / 7 Fri 21 : 54 CW 4 2 9
10872.0 MXC SLHFMs-F and M, Vladivostok and Magadan 2001 / Sep / 12 Tue 21 : 18 CW
11545.0 E03 LP//6959//9251 2001 / Sep / 11 Tue 6 : 0 USB 5 6
11545.0 E03 LP//6900//10426 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 0 USB 5 5
11545.0 E03 LP//6959//11545 2001 / Sep / 16 Sun 6 : 0 USB 5 3
11545.0 E03 LP//6959//9251 2001 / Sep / 16 Sun 7 : 0 USB 5 4
11565.0 E10 EZI//6840//9130 2001 / Sep / 16 Sun 7 : 0 USB 5 2
11565.0 E10 EZI//9130/ 2001 / Sep / 18 Tue 7 : 0 USB 5 9
11580.0 E05 TCS//10583 2001 / Sep / 16 Sun 6 : 0 USB 5 4
12376.0 E10 CIO2, Israeli Mossad 2001 / Sep / 3 Mon 22 : 45 USB 5 4
12603.0 E03 LP//10426//14487 2001 / Sep / 3 Mon 23 : 0 USB 5 4
12950.0 M40 VVV CQ 747.439, M40, North Korean CW numbers. 2001 / Sep / 3 Mon 19 : 30 CW 5 9 9
12950.0 M40 M40, "VVV CQ 747.191", North Korean Intelligence 2001 / Sep / 12 Wed 19 : 30 CW 5 9 9
12950.0 M40 M40, "VVV CQ 747.820", North Korean Intelligence 2001 / Sep / 16 Sat 19 : 30 CW 5 9 9
12950.0 M40 M40, "VVV CQ 747.820", North Korean Intelligence 2001 / Sep / 17 Mon 19 : 30 CW 5 9 9
12954.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 25 CW 5 8 9
12984.0 M22 4XZ, Haifa navy, Israel, with V-marker 2001 / Sep / 11 Tue 7 : 15 CW 5 4 9
12984.0 M22 4XZ, Haifa navy, Israel, with V-marker 2001 / Sep / 15 Sat 8 : 20 CW 5 5 9
12984.0 M22 4XZ, Haifa, Israeli Navy with V-marker 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 35 CW 5 5 9
13528.0 MXC SLHFMs-C, F and S, Moscow, Vladivopstok and Arkhanelsk 2001 / Sep / 3 Mon 22 : 36 CW
13528.0 MXC SLHFMs-F and M, Vladivostok and Magadan 2001 / Sep / 7 Fri 18 : 55 CW
13528.0 MXC SLHFMs-F, C and M, Vladivostok Moscow and Magadan 2001 / Sep / 12 Tue 21 : 19 CW
13528.0 MXC SLHFMs-C, F and M, Moscow, Vladivostok and Magadan, Russaia 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 51 CW
13533.0 E10 EZI, Israeli Mossad 2001 / Sep / 16 Sun 6 : 0 USB 5 4
14431.0 M16 8BY, French Intelligence//10248//18415 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 40 CW 5 3 9
14487.0 E03 LP//10426//12603 2001 / Sep / 3 Mon 23 : 0 USB 5 5
14931.0 M16 8BY, French Intel//10248 2001 / Sep / 11 Tue 6 : 40 CW 4 3 9
14933.0 M16 8BY//10248//14933 2001 / Sep / 16 Sun 5 : 40 CW 5 3 9
16332.0 MX SLHFM-M, Magadan 2001 / Sep / 7 Fri 18 : 56 CW 5 3 9
18415.0 M16 8BY, French Intelligence//10248//14431 2001 / Sep / 16 Sun 4 : 40 CW 5 4 9
18864.0 E04 CR//24644 2001 / Sep / 3 Mon 7 : 0 USB 5 8
18864.0 E04 CR/23461 2001 / Sep / 12 Wed 20 : 0 USB 5 7
18864.0 E04 CR/23461 2001 / Sep / 12 Wed 21 : 0 USB 5 7
18864.0 E04 CR//21866 2001 / Sep / 17 Mon 22 : 0 USB 5 9
20048.0 MXC SLHFMs-C and S, Moscow and Arkhangelsk 2001 / Sep / 3 Mon 22 : 35 CW
20048.0 MX SLHFM-S, Arkhangelsk 2001 / Sep / 7 Fri 18 : 59 CW 3 2 9
20048.0 MXC SLHFMs-C and S, Moscow and Arkhangelsk 2001 / Sep / 12 Tue 21 : 24 CW
20474.0 E04 CR//23461 2001 / Sep / 3 Mon 19 : 0 USB 5 9
20474.0 E04 CR//23461 2001 / Sep / 12 Wed 19 : 0 USB 5 8
21866.0 E04 CR//18864 2001 / Sep / 17 Mon 2 : 0 USB 5 6
23461.0 E04 CR//20474 2001 / Sep / 3 Mon 19 : 0 USB 5 9
23461.0 E04 CR//20474 2001 / Sep / 12 Wed 19 : 0 USB 5 7
23461.0 E04 CR//18864 2001 / Sep / 12 Wed 20 : 0 USB 5 7
23461.0 E04 CR//18864 2001 / Sep / 12 Wed 21 : 0 USB 5 7
24644.0 E04 CR//18864 2001 / Sep / 3 Mon 7 : 0 USB 5 6
Takashi Yamaguchi 09月18日(火)10時44分44秒 2001年
M21に関して若干解説します。Russian Air Defenseの運用。
Aryサンも沢山レポートしています。
通常は『BT990128??8?????』これを一分おきに送信します。
この0128は時間でUTC+4です。すなわちMoscow時間。『8』はAryサンによればCH IDナンだそうです。
結構速いCW。
この時間は不正確、数分ズレています。
この為Russian pseudo-TS, 偽時報局と云われております。
ところが6979.5kHzのM21みたいに『BT99?1520???????』が稀に聞けます。
この時間も不正確。所謂CH IDなしです。
時々メッセージを送信しています。
後者は夕方からガンガン聞けるのでNoscowの筈はありませんネ。
Ary Boender 09月18日(火)02時42分53秒 2001年
2362 R2TJ Czech or Slovak mil. 5LGs to MIZ7. Later MIZ7 marker
CW 10-09-2001 Mon 2009 (AB)
2362 YMXZ Czech or Slovak mil. OHHW marker. Later 5FGs from YMXZ
to OHHW CW 09-09-2001 Sun 2121 (AB)
3248,5 Unid. OEJ1 (5x) = RPT QSA? QDW? CW 02-09-2001 Sun 2111
(AB)
3756 S30 Pip CW 09-09-2001 Sun 1939 (AB)
4028 1BTH Unid. RAEJ de 1BTH 836 836 CW 02-09-2001 Sun 2020 (AB)
4032 M21 Russian Air Defense, BT992357??8????? CW 02-09-2001
Sun 1957 (AB)
4032 M21 Russian Air Defense, BT990014??0????? // 5873 kHz CW
10-09-2001 Mon 2014 (AB)
4042 Unid. Ops chat, then into RTTY 50/425 with 5LGs CW
03-09-2001 Mon 2040 (AB)
4042 WTWW Unid. 1AYB de WTWW ZTC K + 5FGs CW 02-09-2001 Sun 2024
(AB)
4201 M21 Russian Air Defense, BT990128??8????? CW 15-09-2001
Sat 2128 (AB)
4396 Slovak mil. FCYR=A7RG CW 09-09-2001 Sun 1826 (AB)
4625 S28 Buzzer AM 09-09-2001 Sun 1929 (AB)
5111,2 Unid. 5LGs, wkg stations on same freq. Other stations
not readable CW 15-09-2001 Sat 2254 (AB)
5159 M22 Israeli navy Haifa. 4XZ. VVV marker + 5FGs CW
15-09-2001 Sat 2059 (AB)
5170 E10 Israeli Intel. KPA2 AM 15-09-2001 Sat 2200 (AB)
5175 E05 Counting Station, in progress. 3/2FGs AM 15-09-2001
Sat 2211 (AB)
5201 M21 Russian Air Defense, BT990048??8????? CW 02-09-2001
Sun 2048 (AB)
5205,8 PLMR Unid. wkg various stations on same freq. Other
stations not heard. Very slow 5LGs CW 15-09-2001 Sat
5315,9 M21 Russian Air Defense, BT990030??6???? BT201450 CW
10-09-2001 Mon 2026 (AB)
5873 M21 Russian Air Defense, BT992201??0???? BT4436437?00 CW
09-09-2001 Sun 1801 (AB)
5873 M21 Russian Air Defense, BT990014??0????? // 4032 kHz CW
10-09-2001 Mon 2014 (AB)
6379 M22 Israeli navy Haifa. 4XZ. VVV marker CW 09-09-2001 Sun
1828 (AB)
7066 Jammer 09-09-2001 Sun 1909 (AB)
7070 Jammer 09-09-2001 Sun 1909 (AB)
7116 Jammer 09-09-2001 Sun 1911 (AB)
8085 X06 FAPSI. Selcall + msgs in CROWD36 mode AM 11-09-2001
Tue 2145 (AB)
8493,6 MX Russian navy Odessa. Cluster beacon 'D' CW 07-09-2001
Fri 1905 (AB)
8588 XLS Slot machine 09-09-2001 Sun 1759 (AB)
8703 XLS Slot machine 09-09-2001 Sun 1759 (AB)
10426 E03 Lincolnshire Poacher. id 88995 USB 09-09-2001 Sun 1600
(AB)
11483 Unid. RPT followed by 5FGs, then VVV NW3H 1275 K CW
14-09-2001 Fri 2100 (AB)
11483 XPH Polytone station, msgs AM 11-09-2001 Tue 2040 (AB)
11483 XPH Polytone station, msgs AM 14-09-2001 Fri 2040 (AB)
11545 E03 Lincolnshire Poacher. id 88995 USB 09-09-2001 Sun 1600
(AB)
12107 XPH Polytone station, null msg AM 04-09-2001 Fri 2020 (AB)
12107 XPH Polytone station, msgs AM 11-09-2001 Tue 2020 (AB)
12107 XPH Polytone station, msgs AM 14-09-2001 Fri 2020 (AB)
13364 XPH Polytone station, null msg AM 04-09-2001 Fri 2000 (AB)
13364 XPH Polytone station, msgs AM 11-09-2001 Tue 2000 (AB)
13364 XPH Polytone station, msgs AM 14-09-2001 Fri 2000 (AB)
Izumi 09月18日(火)00時53分12秒 2001年
11/Sep/2001, 2335JST の MXC についてちょっとレポートです.
13528kHz CW
+0.5kHz: ``M''
+-0kHz: ``C''
-0.3kHz: ``D''
でした.
Izumi 09月18日(火)00時10分48秒 2001年
あ〜, なんとか一部を取れました. BT の後に数字をいくつか打って
??... です. 間違いなさそうです.
Izumi 09月17日(月)23時56分51秒 2001年
私, まだ CW の修行が足りないのでよくわからないのですが, 6979.5kHz で現
在, ? を交信の最後に連発するのは M21 なんでしょうか?
Takashi Yamaguchi 09月17日(月)15時33分11秒 2001年
Russian pseudo-time signal, Russian Air Defense, RUS, M21
これが多数報告されています。
周波数順に挙げます。
4032kHz
4201
4559
5201
5315.9
5873
6979.5
皆様、聞いて見てくださいネ。
Izumi 09月17日(月)12時42分08秒 2001年
Numbers に変化があるとしたら, 米のアフガン侵攻時でしょうか?
不謹慎ですが, ニュースから目が離せません.
Yamaguchi 様, お体お大事に.
Takashi Yamaguchi 09月17日(月)12時02分05秒 2001年
米国での悲惨な同時テロ、予備役の召集云々、騒々しい米国。
でもまだE03, E04, E05,E10には変わった動きはありません。
『砂漠の狐』大作戦の時、E05は妙な動きがありました。送信が途中で中断。とにかく強力。
AM→pause→USB→pause→AM
と送信モードが次々と変化しました。わたしビックリ仰天。
録音しています。
確かWUN CD-ROM No2に収録してあったのではないでしょうか。
わたし当時のENIGMAに録音付きで報告。
紙上での回答は『威嚇以外の何物でもなかろう。』とのことでした。
今後動乱、戦争が始まると特にE05からは眼が離せません。
Takashi Yamaguchi 09月17日(月)06時59分24秒 2001年
わたし自身期待していた島原での自主ペディ、金曜日は諫早まで行ってから体調不良。
頭痛。結果的には血圧が異常に上がっていました。その日はやむ得ず帰宅、降圧剤にて自宅安静。
土曜日の夕方よりようやく島原へ出発。
疲れていたのか、馴染みのチャンコ屋でいっぱい呑んで爆睡。起床したのは早朝。コレでは結果は知れております。わたしももう56歳、年ナンダ!無理はできませんネ。
でも特記すべきモノが二つありました。
6979.5kHzのM21, Russian Air Defense, Russaian pseudo-TS, "BT99?1520???????",を発見。M21のこのタイプは珍しい。
とにかくこの打電時間は不正確。受信時間は:20:22のJST。UTC+4時間。こんな時間にコノ周波数、Moscowのはずはない。そうでしょう。コレは日本の夕刻よりよく聞けます。
そして6840kHzのE07, The English Man numbers, Russian Intelligence, KGB, コレは弱かった。多分Ukraineよりの送信。ココは著名なMossad, EZIの周波数、数年前までは中国のBCが煩かったCH。05:05 JSTには途中からコレが聞けました。『000 000』で終了につきE07に間違いなし。コノ英語の発音、従来よりのWeird English, 今年から男性Annの音声改善とのこと、一旦これも確認していましたが、怪しげなものもまだあるようですネ。
これをAryさんに英語で伝えるのはわたしには至難の技。そうでしょう?
わたしの目標。北朝鮮と中国よりのCW numbresのSkedの完璧な把握。
そして純粋に欧州発のnumbersの受信なんですが、この数年間努力してもE05, E07, G07, M16くらいしかで聞けておりません。E15, LPとMossadこんなものは別口です。
Izumi 09月16日(日)23時26分33秒 2001年
む〜. NRD-545 & D-130 で 40kHz の JJY が受信できます.
何か不思議です.
Adachi 様, V09 聞いてませんでした. 無念.....
Yukitaka Adachi 09月16日(日)00時17分42秒 2001年
V09 6885.0 Chinese femal Guangzho, Chinese Intelligence AM 16/09/2001 Sun // 00:00 57 XX
Izumiさん、聞きましたか?9月4日以来、久々に出ました。
Izumi 09月15日(土)05時03分25秒 2001年
XPH 初受信成功です! 13364AM XPH 15/Sep/2001, 0501
Yukitaka Adachi 09月15日(土)00時28分20秒 2001年
It may be a new channel.
E10 13555.0 Mossad,Israeli Intelligence CIO2 USB 14/09/2001 Fri // 23:51 47
Izumi 09月14日(金)13時59分32秒 2001年
山口様
失礼かとは思いましたが, 滅多に入手できないということでしたので, CR-R
にてコピーさせていただきました. 車載オーディオで通勤中に聞いています.
昨日まで, 早朝から深夜にかけて都心へ出張して疲れ果てていました. 今夜
は時間が取れそうで楽しみです.
Takashi Yamaguchi 09月14日(金)13時55分47秒 2001年
Izumi様、Adachi様
CD-ROMに音楽CDは、PCのハードディスクに保存でしょうか?それともCDR云々でしょうか?
さてわたし本日は午後6時に勤務終了、それから島原に自主ペディに行きます。
三日滞在、日曜日に帰ります。
ナンバーズを聞きはまってきます。
Yukitaka Adachi 09月13日(木)17時50分30秒 2001年
Yamaguchi様、CD楽しみに待っています。ありがとうございます。
この世界情勢ですのでnumbersでも異常なものが聞ける可能性があるのでは?
耳が離せません。
Takashi Yamaguchi 09月13日(木)09時32分14秒 2001年
Adachi 様、Izumi様
WUN CD-ROM No2が出てきました。足立さまにお送りします。
これはAryサンよりいただいたもの。わたしの録音したナンバーズもいくつか収納されております。
CopyされたらIzumiさまに転送願います。
I found out a WUN CD-ROM No2 which was kindly sent by Mr. Ary Boender.
I’ll send this one to Mr. Adachi.
Some numbers’ recordings I’ve recorded are included in it.
Ary Boender 09月12日(水)04時36分58秒 2001年
Re: numbers on VHF; several transmissions from Cuba were heard in Florida on freqs > 30 MHz
Lots of USAF activity at the moment
Ary Boender 09月12日(水)04時33分26秒 2001年
All, US military sites were shielded from the outside world since the virus attack a couple of weeks ago and will probably stay this way after today's tragedy
Izumi 09月12日(水)01時38分21秒 2001年
10573kHz LSB で何語かわからないのですが, 単調なリズムのメッセージを流
してるんですが, 何なんでしょうか?
Yukitaka Adachi 09月12日(水)00時34分21秒 2001年
信じられないテロです。
もう1機ハイジャック機がPentagonに向かっているという情報がありますが誤報であってほしい。
Izumi 09月12日(水)00時23分51秒 2001年
We cannnot access http://www.pentagon.mil/
Izumi 09月11日(火)23時29分28秒 2001年
耳を疑うようなテロです. 私テレビつけた瞬間, 映画か何かと思いました.
PLO がらみは間違いなさそうです.
Unbelievable terrorism. At first, I think, is it movie? or computer
graphics? It must be related PLO.
Yukitaka Adachi 09月11日(火)20時08分56秒 2001年
Mr. Ary, good evening.
It did not know that numbers could be heard by V/U. Can it be heard also in Japan? If there is information, please let me know.
Yukitaka Adachi 09月11日(火)20時02分59秒 2001年
V23 6215.0 South Korean female AM 11/09/2001 Thu // 00:07 59 XX
V23 6215.0 South Korean female AM 11/09/2001 Thu // 00:31 59 XX
V23 6215.0 South Korean female AM 11/09/2001 Thu // 01:00 59 XX
00:00,00:30,01:00と連続で聞けました。Carrierはずっと出たまま。開始音楽は00:00は不明、00:30は金日成将軍の歌、1:00は新羅の月夜でした。
Takashi Yamaguchi 09月10日(月)17時14分02秒 2001年
わたしのAR-3030(中古)のことです。
強いSSB信号で音が歪むためAORにクレーム。
AGCの時定数をquick attack and slow releaseに変更してもらったことがあります。結局ただでした。
これ以降この機器のAGCは変更してあるそうです。
このAR-3030、AGCの変更により音自体大変よくなりました。HF-airの女性オペの声が艶かしく聞けました。
でもナンバーズの受信には不向き。Quick scann不能。低音が効きすぎ。明瞭さに欠ける。
一方アマ無線界では所謂ICOM音のため不評なIC-R72、こっちの方がベター。 微かなナンバーズの受信に際して明瞭度がまったく違います。中音から高音が伸びます。
このため逆に長時間の受信は消耗します。
業務機のRG-55AとNRD-72。別にメモリーもありますが、ナンバーズに関しては駄目でした。理由はイロイロあります。落ち着いて固定局を聞きはまるなら最高です。この両機器、ほこりをかぶっています。
そんな訳でAR-3030は長崎の某SWLerへ出家中です。
わたしこれで調子にのって、IC-R8500を入手したのです。二台ありますがいずれも中古。一台は島原に置いています。これの音自体はIC-R72と同じ。
でもIFシフトとオーディオピークフィルターがすばらしい。将来的にはCW用に500HzのMFを付加する予定です。
家ではサブとしてIC-R72(中古)を使っています。
本日Yahooのオークションにて、AORのAR-5000が現在15,000円。最後は10万くらいには上がるでしょうが、複雑な気分でした。
この機器わたし直接扱ったことはありませんが、あまり変わらんダロウと考えます。
同じAORでも、AR-7030やAR-7030 plusはもとLoweの著明な技師さんの設計につき、別口。違うかも知れません。
Izumiさまの新規購入のNRD-545に関連して、ちょっとばかりRXに関する私見を述べました。
Izumi 09月10日(月)10時54分03秒 2001年
やはり ELB ですよね..... 一晩で ELB2 を二回も認知してますし. 私も録音
します.
MIW2 ですが, 一度終了してから W だけ流すというのが妙ですね.
送信機の特性なんでしょうか?
Takashi Yamaguchi 09月10日(月)09時55分20秒 2001年
『Mike India Whisky Two』の連呼は、所謂DCMS txではないようです。
でもこんなものを何時間も。、外誌によれば何日間も連呼します。異常送信には違いありません。
ELB2とかDPCの件、録音してAryサンやENIGMAに送りましょうか?
わたし、何年も前の弱い信号だったので自信はありません。
わたしも来がけておきます。
当直明けでボーっとした昨晩傑作なことに気づきました。
4557kHz MXC, SLHFMs, Russian Navy, CW
4558kHz V.of National Salvation, North Korean clandestine plus Jamming from South Korea, AM
ここまでは以前書きました。
今回1kHz違いでM21を発見。
4559kHz M21, Russian Air Defense, CW
がきこえます。露の海軍と空軍?は無関係のようです。
とにかくこの三者を分離できないとRXとしては厳しいようです。
Ary Boender 09月10日(月)03時40分19秒 2001年
Izumi, congratulations with the new receiver. I also bought a NRD545 a while ago. It is a great rceiver
Regards,
Ary
Izumi 09月10日(月)01時25分06秒 2001年
0122 に MI までしゃべっていきなり断. で 0123 に W だけ単発.
監視継続します.
Izumi 09月10日(月)01時01分20秒 2001年
昨日(09/Sep) 2342 に 10125kHz で MIW2 に気づいたのですが, 未だ延々と
MIW2 だけを連呼してます. DCMSx ?
Yukitaka Adachi 09月10日(月)00時54分39秒 2001年
本当はPCDですよね。間違いなくデルタ、パパ、チャーリーでした。
Yukitaka Adachi 09月10日(月)00時51分11秒 2001年
E10 6498.0 Mossad,Israeli Intelligence “DPC” USB 10/09/2001 Mon // 00:34 14 //Irregular
PDC? XX
DPCでした。PDCが入れ替わっていました。
Izumi 09月10日(月)00時20分28秒 2001年
自分のログをよく見たら, Mossad に ELB2 が入ってます. Yamaguchi 様の指
摘では VLB2 の聞き違いじゃないかということですが, 私には ELB2 に聞こえ
ました. 日本人には V が E に聞こえるんでしょうか? それにしても
victor, echo. 間違いそうもないのですが.....
Izumi 09月09日(日)17時16分30秒 2001年
New logs are in the following. Time is UTC.
I have gotten new RX (JRC,NRD-545). So many stations are received.
23461USB E03a,CR 07/Sep/2001, 1100
23461USB E03a,CR 07/Sep/2001, 1200
14487USB E03,LP 07/Sep/2001, 1300
5154CW MXC,M 07/Sep/2001, 1622
14931CW M16,8BY 07/Sep/2001, 1645
13533USB E10//11565 07/Sep/2001, 1721
5154CW MXC,D,M 08/Sep/2001, 1352
8495CW MXC,F,M 08/Sep/2001, 1352
14487USB E03,LP//11545 08/Sep/2001, 1400
10872CW MXC,C,M,S 08/Sep/2001, 1409
7039CW MXC,F,M 08/Sep/2001, 1413
13528CW MXC,C,D,M,S 08/Sep/2001, 1415
20048CW MXC,C,S 08/Sep/2001, 1416
5465CW MX,R 08/Sep/2001, 1447
11545USB E03,LP//12603,13375 08/Sep/2001, 1512
21930USB E10,EZI//19715,17410 08/Sep/2001, 1534
13921USB E10,CIO2 08/Sep/2001, 1547
13533USB E10,EZI2//11565 08/Sep/2001, 1602
10648USB E10,YHF 08/Sep/2001, 1603
6370USB E10,KPA2//8127 08/Sep/2001, 1617
4557CW MXC,D,M 08/Sep/2001, 1632
6270USB E10 08/Sep/2001, 1639
13921USB E10,CIO2//12376 08/Sep/2001, 1649
13533USB E10,EZI//11565 08/Sep/2001, 1703
8805USB E10,PCD2 08/Sep/2001, 1704
7445USB E10,MIW2 08/Sep/2001, 1718
6370USB E10,KPA2 08/Sep/2001, 1719
5435USB E10,ART 08/Sep/2001, 1733
9130USB E10 08/Sep/2001, 1747
5230USB E10,ELB2 08/Sep/2001, 1748
13533USB E10//11565 08/Sep/2001, 1815
7918USB E10 08/Sep/2001, 1817
7445USB E10,MIW2//5339,4360 08/Sep/2001, 1817
6370USB E10,KPA2//5170 08/Sep/2001, 1818
5820USB E10 08/Sep/2001, 1818
13533USB E10,EZI//11565,9130 08/Sep/2001, 1833
10648USB E10,YHF2 08/Sep/2001, 1834
6270USB E10,ULX2 08/Sep/2001, 1836
5091USB E10 08/Sep/2001, 1838
12376USB E10,CIO2 08/Sep/2001, 1847
5437USB E10 08/Sep/2001, 1849
5230USB E10,ELB2//4165 08/Sep/2001, 1850
3640USB E10,SYN2 08/Sep/2001, 1851
5820USB E10,YHF2 08/Sep/2001, 1903
5170USB E10,KPA2 08/Sep/2001, 1917
4270USB E10 08/Sep/2001, 1918
11565USB E10 08/Sep/2001, 1920
7540USB E10 08/Sep/2001, 1920
7445USB E10,MIW2 08/Sep/2001, 1921
6498USB E10 08/Sep/2001, 1922
6485USB E03,LP 08/Sep/2001, 1923
4625AM XB 08/Sep/2001, 1931
5091USB E10,JSR 08/Sep/2001, 1932
5435USB E10,ART 08/Sep/2001, 1933
5820USB E10,YHF2//7918 08/Sep/2001, 1933
6270USB E10,ULX2 08/Sep/2001, 1934
11565USB E10,EZI//13533 08/Sep/2001, 1935
12376USB E10,CIO2 08/Sep/2001, 1948
10872CW MXC,M 09/Sep/2001, 0424
13528CW MXC,F,M 09/Sep/2001, 0424
16332CW MXC,M 09/Sep/2001, 0424
Izumi 09月09日(日)12時14分39秒 2001年
時間にルーズでスパイ活動が成り立つんでしょうかねぇ〜. ちゃんと仕事し
てよ!
Adachi 様, 音声データの張りつけは, ネットワークアクセスできるどこかに,
その音声データをアップロードしなければなりません. メール等で私に送っ
ていただければ, 私がアップロードいたします.
Yukitaka Adachi 09月09日(日)10時40分58秒 2001年
昨夜未明のThe Eastern Music numbers, V08、時間と周波数はルーズだけど確認しやすいnumbersだと感じました。
その無変調Carrierの強力なこと。S9+20。
前回聞いたときは感じなかったのですが今回は変調が大変浅く、ヴォリュームをある程度まであげないときこえませんでした。
実際、2:45ころから強力無変調Carrierが出て2:59まで続いたのですが、もしかしたらこの間にも乱数読み上げがあっていたのかもしれません。
録音を聞き直してみると女性か男性か判別の迷う声でした。前回聞いたAnnは間違いなく女性でしたが。みなさんに判断して欲しいのですがBBSに貼り付ける仕方がわかりません。残念 てほほ....
Takashi Yamaguchi 09月09日(日)08時12分27秒 2001年
日曜日の09:00 JST or 09:30, 16520kHz, AMにてV22, Chinese female numbers, Beijingが聞けることもあります。強力です。
Takashi Yamaguchi 09月09日(日)07時12分34秒 2001年
昨日の日当直の時、N & Oの3万件を超すナンバーズのデーターを自分なりに処理して整理しました。これも欧米中心のものにつき問題も多いのですが.....。
ここで吃驚したのは、The Eastern Music numbers, V08なんですが、日本の火曜日早朝の同一時間での運用が少数ありました。
すなわち通常は04:00 JST,夏時間なら03:00となります。第一火曜日とは限りません。
こんなものEgyptのAlexandriaくんだりからで、UTCなら18:00か19:00,欧州では宵の口、ここではガンガン聞けそうなものでしょう。
でもLogsは僅少。やはりArabicナンゾがネックなんでしょうか?
時間的には厳しいけどわたしも機会をみてトライします。
Izumi 09月09日(日)04時06分59秒 2001年
そんな時間からだったんですか? Mossad に浮気して完全に聞き逃しました.
くやし〜! 次のチャンスは一箇月後ですね..... 残念.
新兵器も入手できたことですし, 未だ聞けていない XPH を狙ってみます.
Yukitaka Adachi 09月09日(日)03時53分15秒 2001年
V08 6647.0 The Eastern Music AM 09/09/2001 Sun // 03:21 53 XX
Izumi様、聞けましたか?3時前にキャリヤが確認できたのでOKだとおもったのですが3時1分前にそのキャリヤが消えてしまいました。
そのまま聞いていると3時14分からまたキャリアが。Annの声が聞こえないのでおかしいと思い、ボリュームを上げてみるとAnnの声が聞こえるではありませんか。
前回、聞いたときは女性のAnnでしたが今回は男性の声の様でした。
その後3時25分に突然停波してしまいました。
一応、録音しました。
Izumi 09月09日(日)03時05分43秒 2001年
The Eastern Music numbers, V08, Alexandria 聞こえますか?
Izumi 09月09日(日)01時46分07秒 2001年
4557kHz の北朝鮮を見事に回避, MXC の M, D が浮き上がりました. ますま
すナンバーズモニターにハマりそうです.
Takashi Yamaguchi 09月09日(日)01時19分16秒 2001年
Izumiさま
デジタル信号処理による歪みのないクリアーなサウンドが売り物のNRD-545,羨ましい限りです。
中古趣味のわたしも狙ってはいますが、市場にはなかなか出てきませんネ。
ご活躍を期待します。
ご指摘の5465kHzのSLHFMのR,中央ロシアと云ってももう欧州、Izhevskです。
深夜には3195kHzでもきけます。
厳密にはMXC(cluster)ではなくMXと云うことになります。
NRD-545のようなFBな受信機では、4557kHzのMXCも北朝鮮云々を回避、受信可能でしょう。IC-R72のnarrow CW Modeでも可能でしたので...。
それでは一旦寝ます。
FB DX and good listening!
Izumi 09月09日(日)00時57分47秒 2001年
5465kHz で ``R'' を連呼してるんですが, MXC でしょうか?
Yukitaka Adachi 09月08日(土)23時31分43秒 2001年
Izumiさま、おめでとうございます。
短波帯では比べ物にならないくらいNRD-545のほうが上でしょうね。
羨ましいかぎりです。
Yukitaka Adachi 09月08日(土)23時25分25秒 2001年
先週の第一日曜日はThe Eastern Music numbers出ませんでした。
今日が狙い目ですね。
Izumi 09月08日(土)23時21分15秒 2001年
本日 NRD-545 を購入しました. AR8600 では聞こえなかった電波が沢山聞こ
えます. MXC は同一チャンネルで 4 つも聞こえました. ログはまた後日.
Takashi Yamaguchi 09月08日(土)21時09分59秒 2001年
Midnight Numbers SKED on this weekend
All times are JST (UTC+9 hours)
00:00 Chinese female numbers, Guangzhou, V09, 6885/10750kHz
Chinese female numbers, Beijing, V22, 8375kHz
00:30 Chinese female numbers, Guangzhou, V09, 6885/10750kHz
01:00 South Korean female numbers, V23, 5450/6215kHz
Chinese female numbers, Guangzhou, V09, 6885/10750/12012kHz
01:30 Chinese female numbers, Guangzhou, V09, 6885/10750/12012kHz
02:00 Chinese female numbers, Guangzhou, V09, 7750kHz
02:30 Chinese female numbers, Guangzhou, V09, 7750kHz
03:00 The Eastern Music numbers, V08, Alexandria, Egypt, 6645-6648kHz
03:30 Chinese female numbers, Guangzhou, V09, 7750kHz
Takashi Yamaguchi 09月08日(土)14時22分31秒 2001年
Adachiさま
アジア放送研究会のHPにある音楽サンプラーは、だいぶ前よりトラブっております。
それにしてもわたしXPH, high-pitched polytone stationは長いこと聞いておりません。欧州はいいなー。
わたし本日は週末の日当直でーす。
YahooのRXのオークションにDH-18とDH-66がペァーで載っております。現在のところ150k円。愛媛県よりの出典。このままなら大変お買い得。
DH-66はファンの多い名機です。手放したヒトは必ず後悔するとか.....。中古市場にはめったに出ないようです。
これをTr化したDH-66Sもありますが、プロの通信士には真空管のDH-66の方に人気があったそうです。
このため当時の小林KK、東芝よりの最後の真空管を多量に購入、DH-66Sと平行してDH-66の製造を続けたらしいのです。
でも業務機器は重たくて場所を取り大変です。
わたし業務機のRG-55とNRD-72を持ってはいますが、ナンバーズの受信にはアマ機のIC-R72の方がベターでした。
メモリー云々は別としても、一般に不評なICOM toneはナンバーズの受信には幸いしているようです。
Izumiさま
昨日は深夜までご苦労さまでした。
Ary Boender 09月08日(土)06時34分57秒 2001年
Last weeks logs from the Netherlands:
3248,5 Unid mil. OEJ1 OEJ1 OEJ1 OEJ1 OEJ1 = RPT QSA? QDW? CW
02-09-2001 Sun 2111 (AB)
3415 E10 Israeli Intel. ART AM 01-09-2001 Sat 2200 (AB)
3840 E10 Israeli Intel. YHF AM 01-09-2001 Sat 2200 (AB)
4028 1BTH Unid mil. RAEJ de 1BTH 836 836 CW 02-09-2001 Sun 2020
(AB)
4032 M21 BT992357??8????? CW 02-09-2001 Sun 2357 (AB)
4042 Unid mil. Ops chat in CW into 50/425 RTTY 5LGs RTTY
03-09-2001 Mon 2040 (AB)
4042 WTWN Unid mil. 1AYB de WTWN ZTC K CW 02-09-2001 Sun 2024
(AB)
4270 E10 Israeli Intel. PCD AM 01-09-2001 Sat 2200 (AB)
5091 E10 Israeli Intel. JSR AM 01-09-2001 Sat 2200 (AB)
5153,6 MX Cluster beacon D, Odessa CW 01-09-2001 Sat 2115 (AB)
5201 M21 BT990048??8????? CW 02-09-2001 Sun 2048 (AB)
6959 E03 Lincolnshire Poacher. Id 82290 USB 07-09-2001 Fri 2100
7038,9 MX Cluster beacon S, Arkhangelsk CW 01-09-2001 Sat 2116
7039 MX Cluster beacon C, Moscow CW 01-09-2001 Sat 2116 (AB)
8080 E05 Counting Station. 493 10-count count 78 USB 07-09-2001
Fri 2100 (AB)
8493,6 MX Cluster beacon D, Odessa CW 01-09-2001 Sat 2117 (AB)
8493,6 MX Cluster beacon D, Odessa CW 07-09-2001 Fri 1905 (AB)
8493,9 MX Cluster beacon S, Arkhangelsk CW 01-09-2001 Sat 2117
8494 MX Cluster beacon C, Moscow CW 01-09-2001 Sat 2117 (AB)
10871,6 MX Cluster beacon U (probably a defective D) CW
01-09-2001 Sat 2120 (AB)
10871,9 MX Cluster beacon S, Arkhangelsk CW 01-09-2001 Sat 2118
10872 MX Cluster beacon C, Moscow CW 01-09-2001 Sat 2118 (AB)
12107 XPH Polytone station. Null msg AM 04-09-2001 Tue 2020 (AB)
13364 XPH Polytone station. Null msg AM 04-09-2001 Tue 2000 (AB)
13527,6 MX Cluster beacon D, Odessa CW 02-09-2001 Sun 1625 (AB)
13527,9 MX Cluster beacon S, Arkhangelsk CW 01-09-2001 Sat 2126
13528 MX Cluster beacon C, Moscow CW 01-09-2001 Sat 2126 (AB)
16331,9 MX Cluster beacon S, Arkhangelsk CW 02-09-2001 Sun 1626
16332 MX Cluster beacon C, Moscow CW 02-09-2001 Sun 1626 (AB)
Ary Boender 09月08日(土)04時17分13秒 2001年
Good morning,
Has anyone ever heard numbers transmissions on VHF/UHF? If so, who did you hear and on what frequency? So far I have only heard of one transmission >30MHz
Regards,
Ary
Izumi 09月08日(土)01時32分18秒 2001年
Hello, Mr.Ary. Thank you very much for addition my BBS to your links.
I will make the web pages for links and add Ary's N&O pages.
Izumi 09月08日(土)01時25分40秒 2001年
Adachi 様, アジア放送研究会のサンプルは確かリンク切れがあります. 私も
ダメでした.
Now, I am hearing ``D'' and ``M'' on 5154kHz at 1622UTC.
Ary Boender 09月08日(土)01時23分10秒 2001年
Izumi, I just updated the N&O pages and added a link to this BBS
http://home.luna.nl/~ary
73, Ary
Yukitaka Adachi 09月08日(土)00時53分31秒 2001年
MX 5154.0 SLHF,Rossian Navy “TA”?and “F” CW 08/09/2001 Sat // 00:40 26 XX
TA hears today.
Yukitaka Adachi 09月07日(金)23時56分32秒 2001年
It is yesterday and today's logs.(JST)
E10 7760.0 Mossad,Israeli Intelligence ??? USB 06/09/2001 Thu // 00:11 25 XX
E10 7918.0 Mossad,Israeli Intelligence ??? USB 06/09/2001 Thu // 00:14 13 XX
E03 11545.0 Lincolnshire Poacher British,MI6//14487.0//16084.0 ID????? USB 06/09/2001 Thu
//00:18 38 XX
E10 5091.0 Mossad,Israeli Intelligence ??? USB 06/09/2001 Thu // 00:41 15 XX
E10 5820.0 Mossad,Israeli Intelligence ??? USB 06/09/2001 Thu // 00:42 14 XX
E10 6498.0 Mossad,Israeli Intelligence ??? USB 06/09/2001 Thu // 00:43 25 XX
E10 7540.0 Mossad,Israeli Intelligence ??? USB 06/09/2001 Thu // 00:44 32 XX
E10 8805.0 Mossad,Israeli Intelligence ??? USB 06/09/2001 Thu // 00:45 37 XX
E10 17410.0 Mossad,Israeli Intelligence ??? USB 06/09/2001 Thu // 00:47 58 XX
E10 4780.0 Mossad,Israeli Intelligence SYN2 USB 06/09/2001 Thu // 00:49 26 XX
E10 5230.0 Mossad,Israeli Intelligence//6912.0 VLB2 USB 06/09/2001 Thu // 00:50 25 XX
E04 23461.0 Cherry Ripe British,MI6//20474.0 ID????? USB 06/09/2001 Thu // 19:15 48 XX
E04 18864.0 Cherry Ripe British,MI6//23461.0 ID20751 USB 06/09/2001 Thu // 20:03 58 XX
E03 14487.0 Lincolnshire Poacher British,MI6//15682.0//16084.0 ID14386 USB 06/09/2001 Thu
//23:02 37 XX
MX 5466.0 SLHF,Rossian Navy “R” CW 06/09/2001 Thu // 23:30 36 XX
MX 8495.0 SLHF,Rossian Navy “F” CW 06/09/2001 Thu // 23:39 36 XX
E10 12376.0 Mossad,Israeli Intelligence CIO2 USB 06/09/2001 Thu // 23:47 47 XX
V22 8375.0 Chinese femal Beijing, Chinese Intelligence AM 07/09/2001 Fri // 00:03 59 XX
MX 3594.0 SLHF,Rossian Navy “F” CW 07/09/2001 Fri // 00:06 13 XX
MX 5154.0 SLHF,Rossian Navy “TW”and “F” CW 07/09/2001 Fri // 00:15 26 XX
MX 5154.0 SLHF,Rossian Navy “S”with “TW”and “F” CW 07/09/2001 Fri // 01:00 16 XX
V15 6215.0 South Korean female AM 07/09/2001 Fri // 21:00 59 XX
Yukitaka Adachi 09月07日(金)23時50分12秒 2001年
アジア放送研究会のHPにある韓国語乱数放送の開始音楽サンプラーがどうしても聞けません。「ファイルがみつかりません。リンクが古いか間違ってます。」がでてしまいます。
RealPlayer Basicは入っています。Izimiさま、Yamaguchiさまは聞けていますか?他のHPではRealPlayer BasicでOKなんですけど。
なにかわかる事があれば教えてください。因みに会社のパソコンでもダメでした。
Ary Boender 09月07日(金)23時43分36秒 2001年
Dear Yukitaka, a log from you is as valuable to me as any other.
Sayonara
Yukitaka Adachi 09月07日(金)19時58分44秒 2001年
Mr. Ary Boender . I are still beginners. It is from the 2nd in September to have began to write a log. My log is written by JST. It is wishing that my log is helpful to you.
Izumi 09月07日(金)11時01分11秒 2001年
New logs. Time is UTC.
23461USB CR 05/Aug/2001, 1200
14487USB LP 05/Aug/2001, 1300
14487USB LP 05/Aug/2001, 1400
8495CW MXC ``F'' //7039 05/Aug/2001, 1402
14487USB LP 05/Aug/2001, 1500
23461USB CR 06/Aug/2001, 1100
23461USB CR 06/Aug/2001, 1200
16084USB LP 06/Aug/2001, 1300
14487USB LP 06/Aug/2001, 1400
13375USB LP 06/Aug/2001, 1500
14487USB LP 06/Aug/2001, 1600
5154CW MXC ``TW'' 06/Aug/2001, 1600
5154CW MXC ``D'' 06/Aug/2001, 1752
13533USB Mossad EZI //11565 06/Aug/2001, 1803
10648USB Mossad YHF 06/Aug/2001, 1804
9202USB Mossad YHF 06/Aug/2001, 1833
24644USB CR 06/Aug/2001, 2200
21866USB CR 07/Aug/2001, 0000
Izumi 09月07日(金)03時29分43秒 2001年
The key speed of ``D'' was changed. Is this hand keying?
Is he tired for same work long long time?
Izumi 09月07日(金)03時17分42秒 2001年
I had recorded this ``D'' beacon on DAT. Mr. Ary reported that ``D''
beacon came back next day in the past case. Is this too early?
Izumi 09月07日(金)02時55分52秒 2001年
Hi Ary. My previous logs are written in Japanese Standard Time (JST). Thanks.
Now! ``D'' beacon on the air at 5154kHz at 0255 JST.
Ary Boender 09月07日(金)01時57分10秒 2001年
Re: TW. I think that this is a defective beacon. I heard U last week on the frequency used by D. The signal was somehow reversed. The next day D was back. Takashi often reported defective signals. As most of these weird signals are mostly heard in your area. I think that the possible origin is either Vladivostok or Magadan, or maybe both. Any idea about TW's bearing?
Regards,
Ary
Ary Boender 09月07日(金)01時53分24秒 2001年
Thanks Izumi. I will include your logs in N&O. What time do you use in your logs? Japanese time or UTC?
I will also include Yukitaka's logs. Same question to you, Yukitaka. What time do you use? Please let you know if I can help you. It is nice to hear that you are interested in numbers stations.
Takashi, I will of course also include your logs. It would save a lot of time if you would be so nice to send me your logbook as usual. Thank you very much.
Any of you suffered from the recent typhoon?
Regards,
Ary
Yukitaka Adachi 09月07日(金)01時03分52秒 2001年
5154.0KHzでSも聞こえてきました。
Izumi 09月07日(金)00時48分09秒 2001年
私も TW 聞こえます. F は何故か聞こえません.
Now, I am also hearing ``TW'' call at 5154kHz.
Yukitaka Adachi 09月07日(金)00時38分54秒 2001年
report
Now, F and TW are simultaneously heard by 5154.0 kHz. What is this TW?
Yukitaka Adachi 09月07日(金)00時29分16秒 2001年
受信レポート
現在、5154.0KHz FとTWが同時に聞けます。このTW(_ .__)はなんでしょうか?
Izumi 09月06日(木)22時47分53秒 2001年
Adachi 様了解いたしました. 後日メールにて連絡します.
それにしても今夜は condx 悪そうです. LP すら聞こえません.
Yukitaka Adachi 09月06日(木)22時21分50秒 2001年
Izumi様、Yamaguchi様、Ary様 こんばんは。
Yamaguchiさま、V09の情報ありがとうございます。あのエコーの効いたGuangzhou をまた聞きたいとおもっています。
Izumi様、Yamaguchiさまの提供くださいましたCD、録音が終わりましたら送りますので交換おねがいいたします。
Aryさま、私はこのBBSを3ヶ月ほど前に知り、影響をうけて今はnumbersに夢中です。いつか是非日本に来てください。大歓迎いたします。これからもよろしくおねがいいたします。
Mr. Izumi, Mr. Yamaguchi, Mr. Ary Good evening. Thank you for Mr. Yamaguchi and the information on V09. I want to hear Guangzhou against which that echo was effective again. Since it will send if CD and recording which Mr. Izumi and Mr. Yamaguchi offered finish, I exchange-wish-do. Mr. Ary and I know this BBS about three months ago, and it is now crazy to numbers in response to influence. Please come to Japan by all means some day. I large-welcome. I need your help well from now on.
Takashi Yamaguchi 09月06日(木)12時24分05秒 2001年
Adachi様
SpooksよりV09を抽出しました。
frequency enigma remarks mode date day UTC contributor
10750,0 V09 Chinese female numbers, Chinese Intelligence, Guangzhou,, China, V09 AM 19-May-01 Fri 1500 (TY)
10750.0 V09 Guangzhou Chinese Intel. YL/CC. AM 19-Feb-00 SAT 1500 (IB)
6885.0 V09 Guangzhou, Chinese Intel. YL/CC. Also on dates 5, 15 of Feb./2000. USB 25-Feb-00 FRI 1500 (IB)
6885.0 V09 YL/CC. AM 19-Feb-00 SAT 1500 (IB)
6885.0 V09 Guangzhou calling. YL/CC. //10750 on AM mode. Send msg nr 1 gr 33. USB 11-Mar-00 SAT 1530 (IB)
6885.0 V09 Guangzhou Chinese Intel. AM 27-Feb-00 SUN 1530 (IB)
10750.0 V09 YL/CC. AM 27-Feb-00 SUN 1530 (IB)
6885 V09 Guangzhou calling: Chinese number station, YL/CC 4FGs. sending text: nr14 gr16 8456 9312 0229 9242 1457 5588 0634 3256 1537 1212 7998 2926 3895 5496 4522 0850 AM 03-Dec-00 Sun 1600 (IB)
10750 V09 Guangzhou calling: Chinese number station, YL/CC 4FGs. sending text: nr14 gr16 8456 9312 0229 9242 1457 5588 0634 3256 1537 1212 7998 2926 3895 5496 4522 0850 AM 03-Dec-00 Sun 1600 (IB)
12012.0 V09 Guangzhou Chinese Intel. YL/CC. AM 05-Feb-00 SAT 1600 (IB)
6885.0 V09 Guangzhou Chinese Intel. AM 19-Feb-00 SAT 1600 (IB)
10750.0 V09 YL/CC. AM 19-Feb-00 SAT 1600 (IB)
6885.0 V09 Guangzhou, Chinese Intel. YL/CC. USB 25-Feb-00 FRI 1600 (IB)
7750.0 V09 YL/CC. //10750. Also on dates 5, 15 of Feb./2000. AM 25-Feb-00 FRI 1630 (IB)
12012.0 V09 YL/CC. (qru). AM 11-Mar-00 SAT 1630 (IB)
12012.0 V09 Guangzhou Chinese Intel. YL/CC. Also on date 11 Feb./2000. AM 27-Feb-00 SUN 1630 (IB)
6885.0 V09 Guangzhou Chinese Intel. AM 19-Feb-00 SAT 1630 (IB)
10750.0 V09 YL/CC. AM 19-Feb-00 SAT 1630 (IB)
7750.0 V09 YL/CC 4F. Send msg nr 2 gr 15. AM 11-Mar-00 SAT 1700 (IB)
7750.0 V09 Chinese Intel. YL/CC. Also on dates 5, 11, and 15 of Feb./2000. AM 27-Feb-00 SUN 1700 (IB)
12012.0 V09 Guangzhou Chinese Intel. YL/CC. Also on date 19 Feb./2000. AM 25-Feb-00 FRI 1700 (IB)
7750.0 V09 YL/CC. (qru). AM 11-Mar-00 SAT 1730 (IB)
7750.0 V09 Chinese Intel. YL/CC. Also on dates 5, 11, 15, 19, 25 of Feb./2000. AM 27-Feb-00 SUN 1730 (IB)
7750.0 V09 9612 1714 5591 8879 4313. AM 11-Mar-00 SAT 1839 (IB)
やはり深夜のH+00 and H+30にしか運用していないようです。
この時間はつらいですヨネ。
Izumi 09月06日(木)11時41分09秒 2001年
Hi Ary. Of course you can use my logs. But I'm a beginner, so my
logs may be low reliability. I should devote myself to nbrs
monitoring.
Ary Boender 09月06日(木)02時54分02秒 2001年
Hi Takashi an Yukitaka,
Nice catch. I have never heard V09 myself. Maybe I should go on a dx vacation in the Far East. You guys hear so many stations that are exotic for me :-)
73, Ary
Ary Boender 09月06日(木)02時44分18秒 2001年
Dear numbers-friends,
May I use your logs for my column 'Numbers & Oddities' ?
Regards,
Ary
Takashi Yamaguchi 09月05日(水)15時36分51秒 2001年
Izumi様、Adachi様
世界中のナンバーズを録音したThe Conet Product CDを持っています。
合計4枚。これこの方面では結構有名です。お送りしましょうか?
非常に勉強になりますヨ。
うんざりするほど沢山収録してあります。
わたし数年前英国より購入したものです。
でももう在庫僅少とのこと、以前のspooksのリストサーバーが『もう手にいらない。』ナンテ騒いでいました。
宜しかったら、QTHと郵便番号をe-mailでお知らせください。
Izumi 09月05日(水)12時22分54秒 2001年
ひょっとして MXC は MX cluster の略でしたか.....
Takashi Yamaguchi 09月05日(水)12時12分49秒 2001年
SLHFMsに関して
MXC(MX cluster)の周波数ですが、 3594, 4557, 5154, 7039, 8495, 10872, 13528, 16332, 20048kHzです。
17017kHzは欧州でレポートされていますが、日本では聞こえません。
4557kHzは1kHz違いの北朝鮮がうるさいCH。受信機にnarrow CW modeがないと聞こえません。
Izumi様、多数のナンバーズのナイスキャッチですね。
And Hi, Ary
Yukitaka and I was able to catch V09, Chinese female numbers, Guangzhou, a null msg format, on 10750kHz in AM with an echo at 1500z.
First time I've ever encountered numbers stations in echo-AM.
Regards,
Takashi og Nagasaki, Japan
Izumi 09月05日(水)10時38分54秒 2001年
昨夜の logs です. 時間は JST です.
This is last night logs. Time is JST (UTC+9).
14487USB LP 04/Aug/2001, 2300
10426USB LP 05/Aug/2001, 0000
14739USB Cynthia 05/Aug/2001, 0038
8805USB Mossad 05/Aug/2001, 0050
13375USB Mossad 05/Aug/2001, 0100
13533USB Mossad EZI2//11565 05/Aug/2001, 0103
10648USB Mossad YHF 05/Aug/2001, 0104
11565USB Mossad 05/Aug/2001, 0136
12376USB Mossad CIO2//13921 05/Aug/2001, 0147
13533USB Mossad EZI//11565 05/Aug/2001, 0202
5820 XLS 05/Aug/2001, 0218
10871.6CW Russia MXC 05/Aug/2001, 0221
8494.6CW Russia MXF 05/Aug/2001, 0227
9130USB Mossad 05/Aug/2001, 0236
8805USB Mossad 05/Aug/2001, 0238
12376USB Mossad CIO2//13921 05/Aug/2001, 0247
just sleeping.....
Takashi Yamaguchi 09月05日(水)10時29分21秒 2001年
Izumi様がお聞きになったのは間違いなくMX(MXC)です。
C,F,K,M,Sなどが同時に聞けることもあります。
最近までFが完璧にトラブっていました。
Izumi 09月05日(水)10時24分11秒 2001年
Ary さんありがとうございます. 今朝は目覚しをかけたにもかかわらず, XPH
を聞き損ねてしまいました. 明日朝は自動で RX のスイッチが入るようにし
ます. 0600 は仕事中です.
Thanks, Mr.Ary. This morning, in spite of the alarm clock, I had
slept. So I will set RX to switch on automatically tomorrow 2000UTC.
I have the jobs at 0600UTC.
Ary Boender 09月05日(水)06時31分14秒 2001年
I just noticed that I switched the times of the predicted XPH transmissions in
N&O. These are the September 2000 frequencies:
UTC freq. UTC freq.
---------- ----------
2000 13364 0600 11634
2020 12107 0620 13434
2040 11483 0640 14834
I just heard XPH on
13364 at 2000 with a null msg
12107 at 2020 with a null msg
Izumi 09月05日(水)02時30分45秒 2001年
8494.6kHz では ``F'' を連呼してます.
Izumi 09月05日(水)02時24分09秒 2001年
05/Sep, 0221 JST, 10871.6kHz CW で, ``C'' を連呼しています.
Russia の MX ?
Yukitaka Adachi 09月04日(火)21時39分16秒 2001年
昨晩、00:00からの10750kHzのエコー付きの中国よりのナンバーズ初めて聞きました。以前から狙っていたのですがなかなか聞けずにいたんです。Beijingはいつでもきけていたのですがエコーの効いたGuangzhouには感激しました。
丑三つ時にはいつも聞けるんでしょうか?それとも韓国語乱数放送のように不定期運用なのか。しかしすばらしい。
Izumi 09月04日(火)13時04分45秒 2001年
解読されてもなお, この暗号化アルゴリズムを使うのは何故なんでしょうね〜.
05:00 はつらい. 最近は体力的に夜更しできませぬ.
Takashi Yamaguchi 09月04日(火)12時34分55秒 2001年
本日アップロードのNumbers and OdditiesにXPHの9月のSkedが載っていました。
1500 JST 13364kHz
1520 12107
1540 11483
0500 JST 11634kHz
0520 13434
0540 14834
後者は所謂last two digit ruleに合致しています。
それにしても厳しい時間です。
たまには早起きするか。
Takashi Yamaguchi 09月04日(火)09時48分24秒 2001年
わたしこの数日間出張云々にてナンバーズを聞く機会もなくウズウズ、昨晩は聞きくまりました。
わたし今晩と明晩も駄目なんですヨ。仕事の延長!
聞かないと資料も何も得られません。
結果は大漁、10750kHzのエコー付きの中国よりのナンバーズなんか最高でした。感激。
北朝鮮のM40なんゾ、手探りでもnewもありました。
MX 3594.0 SLHFM-F, Vladivostok Mon 2001 / Sep / 3 23 : 28 CW 4 2 9 XX
XSL 4233.0 The noisy slot machine Mon 2001 / Sep / 3 18 : 54 AM 5 9 XX
XSL 4293.0 The noisy slot machine Mon 2001 / Sep / 3 18 : 54 AM 5 6 XX
E03 5422.0 LP//6485//8464 Mon 2001 / Sep / 3 7 : 0 USB 4 4 XX
M40 6289.0 VVVCQ211.140, North Korean Intelligence Mon 2001 / Sep / 3 23 : 0 CW 5 9 9 XX
XSL 6417.0 The noisy slot machine Mon 2001 / Sep / 3 18 : 54 AM 5 9 XX
XSL 6445.0 The noisy slot machine Mon 2001 / Sep / 3 18 : 54 AM 5 9 XX
E03 6485.0 LP//5422//8464 Mon 2001 / Sep / 3 7 : 0 USB 4 3 XX
Link11 6695.0 Link11 Mon 2001 / Sep / 3 23 : 54 AM 5 9 XX
Link11 6702.0 Link11 Mon 2001 / Sep / 3 25 : 20 AM 5 9 XX
MX 7039.0 SLHFM-F, Vladivostok Mon 2001 / Sep / 3 22 : 40 CW 4 2 9 XX
Link11 7473.0 Link11 Mon 2001 / Sep / 3 17 : 20 AM 5 9 XX
7541.5 Repeating "OO6D" over and over in CW. Mon 2001 / Sep / 3 7 : 15 CW 5 5 9 XX
V22 8375.0 Chinese female numbers, Beijing, Chinese Intellience Mon 2001 / Sep / 4 0 : 0 AM 5 9 XX
E03 8464.0 LP//5422//6485 Mon 2001 / Sep / 3 7 : 0 USB 5 5 XX
MX 8495.0 SLHFM-D and F, Odessa and Vladivostok Mon 2001 / Sep / 3 22 : 39 CW XX
XSL 8588.0 The noisy slot machine Mon 2001 / Sep / 3 18 : 54 AM 5 9 XX
XSL 8703.5 The noisy slot machine Mon 2001 / Sep / 3 18 : 54 AM 5 9 XX
M08a 9238.0 The Cuban Cut CW numbers, DGI, already in progress Mon 2001 / Sep / 3 18 : 14 CW 4 4 9 XX
E03 10426.0 LP//12603//14487 Mon 2001 / Sep / 3 23 : 0 USB 5 7 XX
M08a 10446.0 The Cuban Cut CW numbers, DGI, in progress Mon 2001 / Sep / 3 17 : 15 CW 5 4 9 XX
M40 10621.0 VVVCQ747.439, M40, North Korean CW numbers. Mon 2001 / Sep / 3 19 : 0 CW 5 9 9 XX
V09 10750.0 Chinese female numbers, Guangzhou, Chinese Intellince, in AM with echo. First time I've ever heard this station in such an echo-AM mode. Mon 2001 / Sep / 4 0 : 3 AM 5 9 XX
MX 10872.0 SLHFM-C and S, Moscow amd Arkhanelsk Mon 2001 / Sep / 3 22 : 38 CW XX
E10 12376.0 CIO2, Israeli Mossad Mon 2001 / Sep / 3 22 : 45 USB 5 4 XX
E03 12603.0 LP//10426//14487 Mon 2001 / Sep / 3 23 : 0 USB 5 4 XX
M40 12951.0 VVVCQ747.439, M40, North Korean CW numbers. Mon 2001 / Sep / 3 19 : 30 CW 5 9 9 XX
MX 13528.0 SLHFM-C, F and S, Moscow, Vladivopstok and Arkhanelsk Mon 2001 / Sep / 3 22 : 36 CW XX
E03 14487.0 LP//10426//12603 Mon 2001 / Sep / 3 23 : 0 USB 5 5 XX
E04 18864.0 CR//24644 Mon 2001 / Sep / 3 7 : 0 USB 5 8 XX
MX 20048.0 SLHFM-C and S, Moscow and Arkhangelsk Mon 2001 / Sep / 3 22 : 35 CW XX
E04 20474.0 CR//23461 Mon 2001 / Sep / 3 19 : 0 USB 5 9 XX
E04 23461.0 CR//20474 Mon 2001 / Sep / 3 19 : 0 USB 5 9 XX
E04 24644.0 CR//18864 Mon 2001 / Sep / 3 7 : 0 USB 5 6 XX
Takashi Yamaguchi 09月04日(火)09時13分15秒 2001年
P)High Pitch Polytone stn, Russian Intelligence,XPH
初めてのご紹介です。これも奇妙なtoneのたぐい、一見nbrsではないみたいなピロピロ音。実際には立派なnbrsを送信していると云う。
だから外誌にはtonal nbrs stnなどと書いてある。
実はわたし1999年の2月中旬深夜に何となく聞き流したこのtone, 翌日 “The Conet Project CD” で確かめるとこの ”High Pitch Polytone stn” だった。ENIGMA codeはXPH。確か6.9MHz前後のこと。またもチョンボした。少々呑んでいたけど畜生め!例のピロピロの馬鹿信号と思い込みメモもしていない。
The Six Tone Repeating stnによく似てリズミカルなんだが、toneの数は格段に多いしtone〜melodyが少しづつ変わる。何度も云うけどピロピロとしてリズミカルなんだが、’The Six Tone Repeating’ stnのような一定したtoneではない。それもその筈!
ENIGMA Newsletter No16には立派な暗号?(tone ?)解読の図式が示してある。そしてValerino Martin氏に大感謝との大きな見出し。こんなことfull name でよいのでしょうかネ?
解読の理論は別として簡単に報告したい。
High Pitch Polytone、これは305Hzより16Hz毎、513Hzに至る14種類のtoneにより構成されている。これのオーデイオスぺトル分析を示す(写真9)。
Toneにより該当する文字、数字が決まっている。これにより ”The Conet Product CD” の No2に録音のsample 39, High Pitch Polytone stnを解読すると『405 1 405 405 405 405 1』。
同様にNo2に収録のsample 42は『410 410 410 000 410 410 410 000』となる。これはもう立派な暗号解読。
これを実践するため1999年1月8日の朝(日本時間では同日の夕方)実際にXPHを受信して解読。確かめたと云う。送信内容のうちコールの部分は『GFNAGFNAGFNAEA』、これを数字に変換
して『433 433 433 2』であった。
実際にこの1月8日のXPHのSKEDは
11462kHz at 16:00JST = 4
12362kHz at 16:20JST = 3
13362kHz at 16:40JST = 3
であったと云う。
100kHzの桁、送信周波数がピタリ一致している。『433』です。わたしもう吃驚仰天!呆れてしまった。これはもう完璧暗号解読!後述するように周波数の下二桁はその都度一定している。これなら3CHs全部がわかってしまうべ。
こんな解読結果を公表するから、前回わたし指摘したように、某情報機関ナンゾが動き出したんだろう。ENIGMAクンの活躍、とにかく半端ではない。
Valerino Martin氏は一体何処のヒトだろう?紹介は控えるが、送信内容そのものの解読結果も如実に示されていた。
この日コールに引き続いたメッセージのGC, DK, そのあとの5FG’sとも完璧解読可能であったと云う。これが詳細に書いてある。
ENGMAの編集者、この結果がよほど嬉かったのか、Newsletter No16の表紙には大きく『XPH-‘Polytone’-New Revelations』と書いてあった。
このHigh Pitch PolytoneもRussian Intelligenceの運用と云う。英国ではメチャクチャ強いシグナル、英国向けのビームでロシアの西部Smolenskよりの送信と云う。この場所は英国、西欧向けには大変よい場所と指摘してあった。またSooks Newsletterによれば、Moscowより直接のものもあるとか…。
ENIGMA Newsletterによれば、このtonal nbrs stnの送信周波数、”Last two digit rule” と云う鉄則があると云う。
すなわちSKEDの3つ周波数、最後の2桁の数字、すなわち10kHzの桁と1kHzの桁が同じものと云う。わかりにくいけど。
1999年6月金曜15:00には9394, 11494, 13394kHzにてHigh Pitch Polytoneの送信があった。同様に7月15:00には、9441, 11041, 12141kHzであったと云う。すなわち何故か各周波数の最後の2桁が一緒となるけど送信開始は上記の如く20分づづズレると云う。
少々脱線するけどこのような周波数の同定方法は、あのRussian Intelligence, 旧KGB, 特にGerman (G7), Spanish (V7)でも見られることである。これに関しても後述したい。 さてこの解読表の必要な方にはわたし送付します。遠慮なくご連絡ください。これ中学生程度のごく平易な英文なんですヨ。見比べてもそのものズバリなのです。おまけにValerino Martin氏云々なんてどうせ偽名カンカンなンだろうが、Russian Intelligenceとの関連性は十分に推定できよう。
この乱数表らしきもの、挙げれば全部の和訳もたいしたことはないのですが、今回は控えておきます。息子たちはまだ学生、わたし某赤い国のagentとお友達になりたくありませんヨ。でもこんなに明らかに公表されたからにはtoneの内容もすぐ変更となるだろう。
そしてSpooks Newsletterには次の記載をみる。
1979年にカナダの特務情報機関RCMPに逮捕された旧ソ連のspy, Hugh Hambleton教授、氏の自宅からは、このXPHのdecoderとSatellitの2000受信機がみつかったらしい。即ちXPHは1970年代中旬より運用されていたと云う。
そして同じWUN Newsletterによれば、ごく最近のものとして2000年の3月14日18:00 JST, 13412kHz, 18:20, 14912kHz, そして18:40, 16112kHzの3回、XPHの受信記録が掲載されていた。
またENIGMAによれば、確率の高いものとして火曜と金曜の15:00 JST, 16:00,水土曜の05:00JST,06:00を挙げていた。この時間にピロピロ信号を探せばよいンだろうが、これも大変。
最後に最近のPOP’COMM, 珍しくこの局のレポートが載っていた。時間はUTC。
11462kHz High Pitched Polytone (XP) at 0700 in AM tonal numbers station (SD)
Tonal nbrs, やはりネー、皆さん、知るヒトは知っているんだ、吃驚だネー。
ここまで書いていてわたしまたまた聞けました。万歳!これも女房の実家、ド田舎島原、深夜のリスニング。
14893kHz High Pitched Polytone (XPH) at 0505 JST in AM tonal nbrs and progress, ended at 0515, 00/04/26, 05:05, Wed, AM, 59.
わたし ”Last two digit rule” のこと知ってはいたけど、毎時15分は効率のよいMossad嬢の開始時間、そっちに浮気してしまった。でもENIGMAの予想どうりの結果だった。これは偶然のサーチ。わたし滅多にしか聞けない14866kHzのMossad嬢が目玉だったんですヨ。でも不発だった。
Yukitaka Adachi 09月03日(月)22時31分57秒 2001年
Yamaguchiさま、早速翻訳ページ使わせていただきました。
伝わるか心配です。
Yukitaka Adachi 09月03日(月)22時29分19秒 2001年
How do you do, Mr. Ary. I am called Yukitaka Adachi. I have Mr. Yamaguchi and Mr. Izumi teaching many things about numbers. numbers is enjoyed very much now. I need your help well from now on.
Yukitaka Adachi 09月03日(月)21時57分49秒 2001年
Izumi様、Yamaguchi様、Ary様、こんばんは。
Yamaguchiさま、ICR-8500はとてもGoodです。まずはそのHF無線機にも劣らない受信感度、大きくて見やすいディスプレイ、スキャンの多様性、非常に満足しています。すでに主要な乱数放送はメモリーして今までよりも受信環境が断然よくなりました。
Izumi様、「昔のお話」は非常に助かりました。このBBSの情報を時々保存していましたけど保存し忘れていたところがありIzumiさまにお願いしようかと思ってました。感謝します。
Izumi 09月03日(月)18時53分52秒 2001年
こんにちわ. 「昔のお話」を別にまとめてリンクを張りました. 古い記事は
こちらをご参照ください.
Hi, all. I have split the old reports in this BBS into other page.
In order to read old reports, please refer to the page of this link.
Takashi Yamaguchi 09月03日(月)13時12分24秒 2001年
英文和訳、英訳にはこのURLをご利用下さい。これ米国のNASAらしいのです。
結構使えます。
http://www.excite.co.jp/world/url/
Takashi Yamaguchi 09月03日(月)12時01分32秒 2001年
Adachiさまへ
IC-R8500の使い勝手はいかがでしょうか?
アーリーさんも見ているので下手な英語も入れときます。
How about your new IC-R8500?
Takashi Yamaguchi 09月03日(月)11時52分04秒 2001年
Aryさんが突然XPHなんて書くから、みんなビックリするじゃないですか。
XPHは明日詳細にここで報告します。
簡単に云うとピロピロ音のナンバーズ、tonal numbers, 日本でもたまに聞けます。
AryさんのHP(http://home.luna.nl/~ary/)からは、これの録音とその解読器もダウンロードできます。
とにかくこれはかなり特殊なナンバーズです。
Ary Boender 09月01日(土)05時22分37秒 2001年
Sorry for the repeat message. This is the correct one:
13968 XPH Null message at 2020 UTC
Ary Boender 09月01日(土)05時09分58秒 2001年
15658 XPH with a very loud signal S9+40 at 2000 UTC
Ary Boender 09月01日(土)05時01分29秒 2001年
15658 XPH with a very loud signal S9+40 at 2000 UTC
Ary Boender 09月01日(土)04時02分38秒 2001年
Hi all, I am afraid that I cannot read much on this site as my browser does not show Japanese characters and I don't speak Japanese. Takashi told me about this site, so I bookmarked it. For those of you who are interested, take a look at my site. There is a lot of numbers info there. http://home.luna.nl/~ary
Have fun
Ary
Izumi 08月31日(金)10時36分31秒 2001年
Hello, Ary. Thank's for your logs and I have the honor to meet you.
I hope you will look after this BBS.
And thank's, Takashi Yamaguchi.
Takashi Yamaguchi 08月31日(金)10時33分48秒 2001年
I'm now going to the 42th annual meeting of the Japanese Society of Human Dry Dock which is held in Sapporo.
I'll be back the day after tomorrow.
Takashi Yamaguchi 08月31日(金)09時34分18秒 2001年
わたしURLは教えたのですが、彼氏ログつきで出てくるとは考えませんでした。
氏は有名なSpooksの編集者、ナンバーズ受信の権威者です。
Takashi Yamaguchi 08月31日(金)07時59分50秒 2001年
Ary, Tnx for your reports.
SLHFM, D, Odessa, can be heard on 8495 and 10872kHz this morning.
Ary Boender http://home.luna.nl/~ary 08月31日(金)03時55分25秒 2001年
2362 VND5 marker CW 27-08-2001 Mon 2110
3195 MX Rusian mil Izhevsk. Channelmarker R CW 27-08-2001 Mon
2144
3415 E10 Israeli Intel. in progress. Very poor AM 27-08-2001
Mon 2139
3756 S30 the Pip CW 27-08-2001 Mon 2046
4096 M21 Russian Air Defense. BT99T137??8????? CW 27-08-2001
Mon 2137
4165 E10 Israeli Intel. VLB2 AM 27-08-2001 Mon 2045
4396 Slovak mil Zilina. HVXH HVXH HCXH = NVKL NVKL NVKL
marker CW 27-08-2001 Mon 2058
4503 M18 Russian mil time marker 0101 0101 0101. Time is UTC+4
CW 27-08-2001 Mon 2101
4560 E10 Israeli Intel. YHF2 AM 27-08-2001 Mon 2100
4625 S28 the Buzzer AM 27-08-2001 Mon 2046
4780 E10 Israeli Intel. SYN2 AM 27-08-2001 Mon 2045
4880 E10 Israeli Intel. ULX AM 27-08-2001 Mon 2100
5091 E10 Israeli Intel. in progress AM 27-08-2001 Mon 2051
5153,6 MX Russian navy Odessa. Cluster beacon D CW 27-08-2001
Mon 2123
5154 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 27-08-2001
Mon 2117
5200 Unid. Single letters CW 28-08-2001 Tue 2128
5221,5 M21 Russian Air Defense. BT99T124??8????? CW 28-08-2001
Tue 2124
5230 E10 Israeli Intel. VLB2 AM 27-08-2001 Mon 2045
5434 E10 Israeli Intel. ART2 AM 28-08-2001 Tue 2030
5465 MX Rusian mil Izhevsk. Channelmarker R CW 27-08-2001 Mon
2053
6417 XLS Slot Machine 27-08-2001 Mon 2038
6912 E10 Israeli Intel. VLB2 AM 27-08-2001 Mon 2149
6930 E10 Israeli Intel. SYN2 AM 27-08-2001 Mon 2150
6959 E03 LP id 49307 USB 27-08-2001 Mon 2100
7038,9 MX Russian navy Arkhangelsk. Cluster beacon S CW
27-08-2001 Mon 2126
7039 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 27-08-2001
Mon 2039
7337 E03 Lp. id 94539 USB 28-08-2001 Tue 2000
8494,6 MX Russian navy Odessa. Cluster beacon D CW 27-08-2001
Mon 2123
8588 XLS Slot Machine 27-08-2001 Mon 2038
8703,5 XLS Slot Machine 27-08-2001 Mon 2037
9251 E03 LP id 49307 USB 27-08-2001 Mon 2100
9251 E03 Lp. id 94539 USB 28-08-2001 Tue 2000
10308 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 27-08-2001
Mon 2132
10426 E03 LP. very weak USB 28-08-2001 Tue 1500
10648 E10 Israeli Intel. YHF AM 28-08-2001 Tue 2030
10778 E10 Israeli Intel. CIO2 AM 28-08-2001 Tue 2045
10871,6 MX Russian navy Odessa. Cluster beacon D CW 27-08-2001
Mon 2154
10871,9 MX Russian navy Arkhangelsk. Cluster beacon S CW
27-08-2001 Mon 2154
10872 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 27-08-2001
Mon 2154
11545 E03 LP id 49307 USB 27-08-2001 Mon 2100
12210 E06 Russian Man. 831 + 5FGs AM 27-08-2001 Mon 2010
12376 E10 Israeli Intel. CIO2 AM 28-08-2001 Tue 2045
12603 E03 Lp. id 94539 USB 28-08-2001 Tue 2000
13505 E07 Russian Man. 950 950 950 000 AM 27-08-2001 Mon 2020
13528 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 28-08-2001
Tue 0954
13921 E10 Israeli Intel. CIO2 AM 28-08-2001 Tue 2045
13968 XPH Polytone station. Null msg AM 28-08-2001 Tue 2020
14739 E05 Counting Station. 613 AM 28-08-2001 Tue 1500
16198 E05 Counting Station. 613 AM 28-08-2001 Tue 1500
16331,9 MX Russian navy Arkhangelsk. Cluster beacon S CW
28-08-2001 Tue 0952
16332 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 28-08-2001
Tue 0950
20048 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 28-08-2001
Tue 0950
23461 E04 Cherry Ripe. Barely audible USB 28-08-2001 Tue 1000
Ary Boender http://home.luna.nl/~ary 08月31日(金)03時54分22秒 2001年
2362 VND5 marker CW 27-08-2001 Mon 2110
3195 MX Rusian mil Izhevsk. Channelmarker R CW 27-08-2001 Mon
2144
3415 E10 Israeli Intel. in progress. Very poor AM 27-08-2001
Mon 2139
3756 S30 the Pip CW 27-08-2001 Mon 2046
4096 M21 Russian Air Defense. BT99T137??8????? CW 27-08-2001
Mon 2137
4165 E10 Israeli Intel. VLB2 AM 27-08-2001 Mon 2045
4396 Slovak mil Zilina. HVXH HVXH HCXH = NVKL NVKL NVKL
marker CW 27-08-2001 Mon 2058
4503 M18 Russian mil time marker 0101 0101 0101. Time is UTC+4
CW 27-08-2001 Mon 2101
4560 E10 Israeli Intel. YHF2 AM 27-08-2001 Mon 2100
4625 S28 the Buzzer AM 27-08-2001 Mon 2046
4780 E10 Israeli Intel. SYN2 AM 27-08-2001 Mon 2045
4880 E10 Israeli Intel. ULX AM 27-08-2001 Mon 2100
5091 E10 Israeli Intel. in progress AM 27-08-2001 Mon 2051
5153,6 MX Russian navy Odessa. Cluster beacon D CW 27-08-2001
Mon 2123
5154 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 27-08-2001
Mon 2117
5200 Unid. Single letters CW 28-08-2001 Tue 2128
5221,5 M21 Russian Air Defense. BT99T124??8????? CW 28-08-2001
Tue 2124
5230 E10 Israeli Intel. VLB2 AM 27-08-2001 Mon 2045
5434 E10 Israeli Intel. ART2 AM 28-08-2001 Tue 2030
5465 MX Rusian mil Izhevsk. Channelmarker R CW 27-08-2001 Mon
2053
6417 XLS Slot Machine 27-08-2001 Mon 2038
6912 E10 Israeli Intel. VLB2 AM 27-08-2001 Mon 2149
6930 E10 Israeli Intel. SYN2 AM 27-08-2001 Mon 2150
6959 E03 LP id 49307 USB 27-08-2001 Mon 2100
7038,9 MX Russian navy Arkhangelsk. Cluster beacon S CW
27-08-2001 Mon 2126
7039 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 27-08-2001
Mon 2039
7337 E03 Lp. id 94539 USB 28-08-2001 Tue 2000
8494,6 MX Russian navy Odessa. Cluster beacon D CW 27-08-2001
Mon 2123
8588 XLS Slot Machine 27-08-2001 Mon 2038
8703,5 XLS Slot Machine 27-08-2001 Mon 2037
9251 E03 LP id 49307 USB 27-08-2001 Mon 2100
9251 E03 Lp. id 94539 USB 28-08-2001 Tue 2000
10308 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 27-08-2001
Mon 2132
10426 E03 LP. very weak USB 28-08-2001 Tue 1500
10648 E10 Israeli Intel. YHF AM 28-08-2001 Tue 2030
10778 E10 Israeli Intel. CIO2 AM 28-08-2001 Tue 2045
10871,6 MX Russian navy Odessa. Cluster beacon D CW 27-08-2001
Mon 2154
10871,9 MX Russian navy Arkhangelsk. Cluster beacon S CW
27-08-2001 Mon 2154
10872 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 27-08-2001
Mon 2154
11545 E03 LP id 49307 USB 27-08-2001 Mon 2100
12210 E06 Russian Man. 831 + 5FGs AM 27-08-2001 Mon 2010
12376 E10 Israeli Intel. CIO2 AM 28-08-2001 Tue 2045
12603 E03 Lp. id 94539 USB 28-08-2001 Tue 2000
13505 E07 Russian Man. 950 950 950 000 AM 27-08-2001 Mon 2020
13528 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 28-08-2001
Tue 0954
13921 E10 Israeli Intel. CIO2 AM 28-08-2001 Tue 2045
13968 XPH Polytone station. Null msg AM 28-08-2001 Tue 2020
14739 E05 Counting Station. 613 AM 28-08-2001 Tue 1500
16198 E05 Counting Station. 613 AM 28-08-2001 Tue 1500
16331,9 MX Russian navy Arkhangelsk. Cluster beacon S CW
28-08-2001 Tue 0952
16332 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 28-08-2001
Tue 0950
20048 MX Russian navy Moscow. Cluster beacon C CW 28-08-2001
Tue 0950
23461 E04 Cherry Ripe. Barely audible USB 28-08-2001 Tue 1000
山口 孝 08月30日(木)12時35分15秒 2001年
Clandetineなのか乱数放送か、もめている放送があります。
日本の丑三つ時
7072, 8600, 10080, 10090, 10254, 12450の各kHzにご注目下さい。AM。
IraqよりIran向けとか?
7072kHzは冬季には以前より聞けています。
山口 孝 08月30日(木)11時35分25秒 2001年
わたし明日昼頃から札幌に出張、日曜の晩に帰宅します。こんなこと上向きのシーズンにつき残念です。
山口 孝 08月30日(木)10時47分47秒 2001年
ENIGMA 2000 Newsletter, No6によればE15,Nancy Adam Susanナンバーズに英国の夏時間(UTC-1hr)での送信が報告されております。
秋口となり期待できます。
JSTでは
19:00, 20:00 18000kHz
20:00, 21:00 17503kHz
20:30, 21:30 11170kHz
21:00, 22:00 11000kHz ここは完璧だめです。
22:00, 23:00 14000kHz
などです。
Izumi 08月30日(木)10時23分38秒 2001年
どうりで強力なわけですね<韓国
これだけ強力だと 8494.6 の ``D'',Odessa は聞こえなそうですね.
ちなみに, 5153.6 のほうは何も聞こえませんでした.
どうもありがとうございました.
山口 孝 08月30日(木)10時07分54秒 2001年
SLHFBのDは、『−・・』を反復送信、これのみです。Russian Navy, Odessaの潜水艦との通信CHの伝播調査用信号です。通常F, VladivostokやM, Magadanと云った極東地域がよく聞けます。
今朝 0630 (JST)頃 8494.6kHz で「ビー ヒョロヒョロヒョロ・・・」これはマリーンの狭帯域電信(RTTY)のチャンネルキーピングです。このあたりは海岸局のチャンネル、あちこちで仰山聞けますヨ。
HLFは韓国の海岸局です。
Izumi 08月29日(水)20時39分57秒 2001年
山口様, spooks の報告にあった ``D'',Odessa はどんなふうに聞こえるので
しょうか? 今朝 0630 (JST)頃 8494.6kHz で「ビー ヒョロヒョロヒョ
ロ・・・」の繰り返しの後, morse で「HLF」と打電するのを延々と流してい
たのですが, これがそうなんでしょうか?
よろしくお願いします.
WUN の報告は私わかりません. 今夜気をつけてみます.
山口 孝 08月29日(水)07時20分47秒 2001年
WUNのリストサーバーに下記の記載を見ました。
From: "Robert Thompson kd5lvi"
Date: Mon, 27 Aug 2001 11:20:34 -0500
Subject: [WUN] Unid number station
Message-ID: <002001c12f14$337f0ba0$73ad5a42@cpucomputer>
Did not catch all the Tx, but here is what I have.
1545-1551 utc 9417kHz all in ee five number groups 22747, 30643, 88217,
37308, 77926, etc one (1) OM shouting into mike with some music in
background sounded asian s4dB. Any info anywun?? and thanks.
Inv "V" flat (5) wire dipole at 40 ft nw x se.
Drake r8a
eastern Texas
arqe3@ivitcom.net
Robert kd5lvi
これはどの暗号放送でしょうか?
Izumi 08月28日(火)21時56分12秒 2001年
山口様, Ary さんに紹介ありがとうございます. 活発な受信活動ができるこ
とを祈ります(特にワタシ).
「昔のお話」も整理しないとダメですね. 掲示板タイトルはこのままにして
おきます(笑).
山口 孝 08月28日(火)21時47分53秒 2001年
Adachi様
そんな中途半端な開始時間もあるンですネ。知りませんでした。
このIzumi様のBBSもSpooksのAryさんに紹介します。多分N & Oに掲載されることでしょう。
日本語の部分は英語で開くと完璧化け文字らしいのですが、少々横文字も含んでいるので、構わないでしょう。
500クラブの古い記載と一緒。
Yukitaka Adachi 08月28日(火)21時11分44秒 2001年
受信レポート
先ほど(20:51)4900KHzにて韓国語乱数放送受信。音楽が流れていたのでもしやと思い聴いていると音楽終了後にいつもの聞きなれたAnnの声、そのあともう一度音楽、終了後乱数読み上げ。時間的に20:45か20:50の放送開始みたい。この周波数では初めて聴きましたがH+00orH+30以外でもあるんですね。
Yamaguchiさまメールありがとうございました。じっくり読ませていただきます。
Izumi 08月28日(火)19時33分58秒 2001年
パレスチナ副議長殺戮の報道を聞いたとき私出張中でして, 悔しい思いでテレ
ビを見ていました. 今夜から numbers monitoring 再開です.
でも眠い〜
Takashi Yamaguchi 08月28日(火)19時26分47秒 2001年
米誌POP'COMMより面白いNewsが来ておりました。
宜しかったらお聞き願います。
Online news subscribers -
As the Mideast crisis heats up -or, more accurately, continues to boil -
here's a list of Kol Israel's English language shortwave frequencies for
North America: (times are UTC)
0400 on 9435 and 15640
1030 on 15640 and 17545
1600 on 15615, 17545 and 21665
1900 on 11605, 15615 and 17545 kHz
END
この中東の危機とは、パレスチナの副議長の殺戮と関連しています。
MossadのDC and MS Txが聞ける可能性大でしょう。
こんな時わたし当直、残念です。
山口 孝 08月28日(火)16時26分14秒 2001年
Spooksのリストサーバーによれば
5415kHz
8495kHz
の所謂SLHFBのCHsにて"D",Odessaが報告されています。
わたしこれ過去にたった一回聞けたに過ぎません。
残念ながら今晩も当直、動けません。
よろしかったらお聞きになってください。
Izumi 08月28日(火)11時51分18秒 2001年
山口様, メール届きました. ありがとうございます. まずはお礼まで.
山口 孝 08月27日(月)12時06分14秒 2001年
Adachi様、 Izumi様
ENIGMA 2000 Newsletter, issue6とENIGMA control listを送付しました。
Zipの圧縮です。
山口 孝 08月27日(月)09時41分49秒 2001年
最近配信されたENIGMA2000 Newsletter,issue6によれば
Massadに関して
6428kHzの"ABC"
9170kHzの"EZI"
が指摘してあります、
前者は所謂DC and MS txのようです。
Spooksのリストサーバーの指摘はないのでENIGMA2000何処から資料を得たのでしょうか?
Yukitaka Adachi 08月26日(日)00時27分16秒 2001年
Yamaguchi様、いつもいろいろとありがとうございます。よろしくお願いいたします。
お仕事、ご苦労様です。私の方は金、土曜で熊本の温泉に行ってきました。会社の招待旅行で家族サービスしてきました。
帰ってきて昼寝をしすぎて眠れそうにないのでThe Eastern Music nbrsを狙ってみます。