自炊掲示板(開発版)
BBS for our's own cooking
なべの予定報告大歓迎 !!

 某月某日(某) 親時澱分画秒 某年

しと


Izumi 11月05日(水)18時54分21秒 2008年

E03a Cherry Ripe の送信所が移動していたようですね。
移動先はオーストラリアが濃厚だそうです。


Izumi 10月20日(月)20時25分40秒 2008年

20/Oct/2008 1124 E03a 18864//23461 USB RS=45
20/Oct/2008 1124 E03a 23461//18864 USB RS=33


Izumi 10月20日(月)19時09分11秒 2008年

20/Oct/2008 1006 E03a,ID:78022 20474//23461 USB RS=59, started at 1006, too be late.
20/Oct/2008 1007 E03a,ID:78022 23461//20474 USB RS=37


Miki 10月15日(水)00時50分19秒 2008年

調べてみます。


Izumi 10月15日(水)00時41分32秒 2008年

うーん、私にはわからんです。すみません。
アジア放送研究会のwebなら何か情報があるかもしれませんよ。


Miki 10月15日(水)00時38分58秒 2008年

ありがとうございます。
開始音楽で「カムサンハムニダ・カムサンハムニダ・・・」と何度も言っている歌が一昨日流れてましたが、曲名わかりますか?わかれば教えて下さい。


Izumi 10月15日(水)00時32分36秒 2008年

開始前に受信者が周波数を合わせることができるとか、
送信機の暖気などの技術的な理由とか、いろいろあると思います。
後者は主に真空管を使っている場合に多いようですが。

しおかぜなど(八俣送信所)は開始30秒前までキャリアが出ませんね。


Miki 10月15日(水)00時04分51秒 2008年

14/OCT/2008 1500 V24 5715 AM RS=59 開始音楽なしでCWが流れてます。
前から思ってるのですが、開始前のキャリア長いですよね。


Izumi 10月14日(火)23時38分06秒 2008年

こちらでも取れてますよー


Miki 10月14日(火)23時35分23秒 2008年

6215で受信


Miki 10月14日(火)23時33分48秒 2008年

14/OCT/2008 1430 V24 AM RS=59


Miki 10月13日(月)00時34分50秒 2008年

13/OCT/2008 1530 V24 5715 AM RS=59


Izumi 10月06日(月)23時32分27秒 2008年

ああ、そのように言えばわかりやすかったですね。
国際的に決められたコールサインの付与規則に従ってるわけではなさそうですが、
コールサインのようなものと思って差し支えないと思います。


Miki 10月06日(月)23時29分46秒 2008年

IDについてわかりました。E10のアルファベットはアマチュア無線のコールサインの呼び方と一緒なんですね。


Izumi 10月06日(月)23時18分33秒 2008年

何分正体不明の暗号放送なので、その送信内容が何を意味するのか、正確な情報は知られていません。
これから書くことは無線の運用に必要な条件からの推測だと思ってください。

大勢存在するであろうエージェント(スパイ)にメッセージを伝えるわけですが、通常の無線通信では送信者と受信者を明示する必要があります。
このため、電文内容自体は暗号化すればいいのですが、送受信者の判別だけは暗号化するわけにはいかず、何らかの決まった文言で識別しなければなりません。
これがIDだったりすると考えられます。E10だとARTだったりEZIだったりします。
E10の場合には他にも"group"の指示もありますので、確定的ではありませんが、まあ、そんなようなものと解釈して構わないと思います。


Miki 10月06日(月)23時08分51秒 2008年

ありがとうございます。質問したいことがたくさんあり困ってます。ARTとはどのような意味なのですか?offの夜は短波をよく聞いてます。今までわからなかった事をIzumiさんから色々教えてもらい助かってます。


Izumi 10月06日(月)22時55分35秒 2008年

Mikiさん、あちこちよく聞いてますね。
暗号放送かどうかは実際に聞いてみないとわかりません。
手元のデータを検索してみましたが、5170kHzで中国語暗号放送の記録はないようです。


Miki 10月06日(月)22時50分17秒 2008年

ありがとうございます。嬉しいです。もう一つ教えてほしいのですが、先ほど5170で中国語で女性が一方的に話しをしているのを受信しました。乱数なのでしょうか?


Izumi 10月06日(月)22時44分08秒 2008年

E10は数字だけでなくて、アルファベットと数字の羅列を送信します。
アルファベットはフォネティックコードなので覚えておくとよいでしょう。タンゴは"T"です。
開始時にはIDを流すはずです。6986kHzはおそらくARTだと思います。


Izumi 10月06日(月)22時38分45秒 2008年

こちらでも取れました。おめでとうございます。当たりです。


Miki 10月06日(月)22時33分44秒 2008年

E10 6986でそれらしき放送が聞こえます。タンゴタンゴと聞こえます。


Izumi 10月06日(月)22時23分24秒 2008年

IsraeliのMossad運用ですね。
周波数がおおよそ既知なので、わかっていれば簡単に聞けると思います。
このwebを参照してください。周波数が書いてあります。
www.spynumbers.com/profiles/index.html?ENIGMA=E10
開始時刻はH+00, H+15, H+30, H+45で、それぞれ規則があります。


Miki 10月06日(月)22時12分17秒 2008年

教えて下さい。                           これからE10に挑戦したいのですが、すぐ見つかりますか?


Izumi 10月06日(月)21時29分58秒 2008年

06/Oct/2008 1223 MX,M 7039.4 CW RST=599
06/Oct/2008 1223 MX,K 7039.3 CW RST=599
06/Oct/2008 1228 MX,C 7039.0 CW RST=479


Izumi 10月06日(月)21時13分24秒 2008年

06/Oct/2008 1211 E03a,ID:26450 18864//23461 USB RS=45
06/Oct/2008 1211 E03a,ID:26450 23461//18864 USB RS=47


Izumi 10月06日(月)21時04分50秒 2008年

こちらでも M89 取れました。
06/Oct/2008 1201 M89,v qpzm qpzm qpzm de woxn woxn 7567.8 CW RST=579


Miki 10月06日(月)20時52分55秒 2008年

6/oct/2008 1150 M89 7568 CW RS=59


Miki 10月06日(月)20時21分06秒 2008年

6/oct/2008 1108 E03a 18864 USB=33

メロンパンから変えました。


メロンパン 10月03日(金)23時49分17秒 2008年

1400からM89 7568でRS=59で受信できました。
訂正 V24は1430〜1442でした。


メロンパン 10月03日(金)23時43分11秒 2008年

3/oct/2008 2330 V24 6215 AM RS=59 
2342終了


Izumi 10月02日(木)19時52分48秒 2008年

M89は中国海軍といわれています。
あちこち出てますので簡単にみつかると思います。
書式はこんなの↓
V QPZM QPZM QPZM de WOXN WOXN
です。


メロンパン 10月02日(木)19時44分10秒 2008年

ご無沙汰してます。パソコンが壊れて修理に出していた為、書き込みできませんでした。受信してたのに書き込み出来なく悲しかったでした。    M89どこですか?教えて下さい。
これからもよろしくお願いします。


山口 09月24日(水)21時20分39秒 2008年

7568kHzにて今M89が聞けます。RST469程度。


Izumi 09月24日(水)16時16分41秒 2008年

Spooks new letter より。
中国海軍活発です。なんだかMXに運用が似てきたようですが。
::: M89
V QPZM QPZM QPZM de WOXN WOXN on 7568.0, 7833.0 kHz
V CP17 CP17 CP17 de L9CC L9CC on 3556.4, 3557.5, 3561.5, 3565.5, 7041.0,
7057.1, 7058.5, 7059.0, 7059.1, 7059.2,
7063.1, 7063.3, 7063.9, 7064.3, 7064.8,
7065.3, 7065.4, 7066.3, 7066.5, 7067.0,
7068.6, 7069.6, 7070.0, 7072.9, 7073.0,
7075.5, 7077.0, 7078.0, 7079.0, 7082.0,
7088.0 kHz


Izumi 09月05日(金)18時39分41秒 2008年

山口様お久しぶりです。メロンパン様が新たにここに情報を書き込んでくださるようになりました。

LPはどうやら7月初旬から聞こえてないようです。本当に転換期かもしれません。


山口 09月03日(水)21時21分07秒 2008年

Cherry Ripe もあまり聞けないそうですネ。
本日21時JSTに18864kHzで聞けましたが、RS46、USB,
程度です。Noiseすれすれ。

本当に今晩LP ladyは聞けませんネ。

Nbr stnsも転換期?

私も歳くってしまい深夜のlisteningは少々キツイです。
仕事は継続していますが、わたし昭和20年生まれの63才、限界を感じております。

久しぶりにご挨拶まで。


Izumi 08月27日(水)11時18分51秒 2008年

27/Aug/2008 0215 XSL 8703.5 USB RS=59
27/Aug/2008 0215 XSL 8588 USB RS=59
27/Aug/2008 0215 XSL 8313 USB RS=57
27/Aug/2008 0216 XSL 6445 USB RS=59
27/Aug/2008 0216 XSL 6417 USB RS=57
27/Aug/2008 0216 XSL 6250 USB RS=45 QRM
27/Aug/2008 0217 XSL 4291 USB RS=33
27/Aug/2008 0217 XSL 4231.5 USB RS=45
27/Aug/2008 0218 XSL 4153 USB RS=59


Izumi 08月26日(火)11時15分42秒 2008年

25/Aug/2008 2306 E03a,ID:24122 18864//21866 USB RS=45
25/Aug/2008 2307 E03a,ID:24122 21866//18864 USB RS=33
26/Aug/2008 0002 E03a,ID:09628 18864 USB RS=57


Ary 08月26日(火)00時41分10秒 2008年

Thanks for the logs. Cherry Ripe was also heard on 21-8 at 0504 UTC on 16525 and 18465.


Izumi 08月25日(月)17時37分37秒 2008年

24/Aug/2008 2328 E03a 18864 USB RS=33
25/Aug/2008 0008 E03a,ID:24122 18864 USB RS=45


Izumi 08月25日(月)01時32分03秒 2008年

this is a test.


Izumi 08月22日(金)09時05分01秒 2008年

22/Aug/2008 0002 E03a,ID:02003 18864 USB RS=45


Izumi 08月19日(火)16時31分00秒 2008年

19/Aug/2008 0730 E03a 20610 USB RS=45


Izumi 08月19日(火)09時09分33秒 2008年

19/Aug/2008 0004 E03a,ID:09628 18864 USB RS=47


メロンパン 08月19日(火)08時11分47秒 2008年

18/Aug/2008 2305 E03a 18664 USB RS=35
18/Aug/2008 2310 E03a 21866 USB RS=45


Izumi 08月19日(火)08時08分59秒 2008年

18/Aug/2008 2305 E03a,ID:24122 18864//21866 USB RS=45
18/Aug/2008 2305 E03a,ID:24122 21866//18864 USB RS=33


Izumi 08月19日(火)07時13分50秒 2008年

18/Aug/2008 2205 E03a 18864//24644 USB RS=45
18/Aug/2008 2212 E03a 24644//18864 USB RS=33


Izumi 08月18日(月)23時11分42秒 2008年

メロンパンさま聞いてますねー

オランダのAryさんからE03aのスケジュール確認のお願いが来ています。お時間があれば聞いてみてください。
UTC Frequencies Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
---------------------------------------------------------
0000 14730 18864 - x x x x x -
0100 18864 21866 - x x x x x -
0200 18065 ? - x x x x x -
0500 16525 18465 - x x x x x -
0600 18465 22645 - x x x x x -
0700 20610 21685 - x x x x x -
1000 20474 23461 - x x x x x -
1100 18864 23461 - x x x x x -
1200 18864 23461 - x x x x x -
1300 18864 21866 - x x x x x -
2200 18864 24644 x x x x x - -
2300 18864 21866 x x x x x - -


メロンパン 08月18日(月)23時08分59秒 2008年

18/Aug/2008 14:05 V24 6215 AM RS=59


メロンパン 08月18日(月)16時35分55秒 2008年

18/Aug2008 07:32 V02a 5883 AM RS=45


メロンパン 08月18日(月)16時23分47秒 2008年

18/Aug/2008 07:15 V13 11.430 LSB RS=45


Izumi 08月18日(月)14時10分10秒 2008年

18/Aug/2008 0502 E03a,ID:20150 16525//18465 USB RS=35
18/Aug/2008 0509 E03a,ID:20150 18465//16525 USB RS=35


Izumi 08月15日(金)13時33分14秒 2008年

両者とも運用者は同じで、イギリスのMI6とRAFらしいです。
E03 LP の送信地点は Cyprus 島で東欧向け、E03a CR は Guam 島でアジア向けです。
E03a は当初無関係な放送と思われていたらしく、E04 という enigma code がつけられていましたが、
現在は E03a に改められています。

ID と伝文内容だけでは両者の区別は難しいと思います。放送開始後の数分間と終了間際に流れる開始音楽が特徴で、
それぞれの曲名が Lincolnshire Poacher、Cherry Ripe なことから、これらの通称名がつけられています。
ここに出入りしている Adachi さまのページ ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4633/ に録音があります。
送信地などについては ttp://www.spynumbers.com/ に記載がありますのでご覧ください。


メロンパン 08月15日(金)13時19分00秒 2008年

ご指摘ありがとうございます。E03とE03aの違いが分からなかったもので失礼しました。どこが違うか教えて下さい。お願いします。


Izumi 08月15日(金)10時12分04秒 2008年

15/Aug/2008 0111 E03a 21866 USB RS=45


Izumi 08月15日(金)09時14分18秒 2008年

15/Aug/2008 0012 E03a 18864 USB RS=57


Izumi 08月15日(金)08時58分43秒 2008年

メロンパンさま

報告してくださったE03ですが、
E03 Lincolnshire Poacher
E03a Cherry Ripe
のどちらでしょうか?周波数と時刻的にはE03aだと思います。
E03は最近放送が聞こえなくなっています。


メロンパン 08月15日(金)08時31分04秒 2008年

14/Aug/2008 2305 E03 18.864 USB RS=57


Izumi 08月04日(月)19時04分40秒 2008年

04/Aug/2008 1003 E03a 20474 USB RS=33


Izumi 08月02日(土)14時30分14秒 2008年

Oh, thanks.


Ary 08月02日(土)14時12分57秒 2008年

sorry 5496 should be 5465.9 kHz


Izumi 07月31日(木)10時46分01秒 2008年

I guess that the miskeying, ex: "R R R A R R", "TEEEEEE" and so on, happens by the mechanical troubles,
and the TX frequency is manually tuned.

5496MHz is hard to hear in Japan.


Ary 07月31日(木)02時02分39秒 2008年

I guess that it is a recorded sample that is played in a loop. Sometimes you can hear a miskeying, for example R R R A R R. When this happens you will hear it for quite a while in a row. It happens that the string is interupted and then starts again, but now correct.


Izumi 07月26日(土)01時28分03秒 2008年

Hmm... they have mistakes sometimes.
It is operated automatically, isn't it?


Ary 07月26日(土)01時19分21秒 2008年

oops, "R" on 5496.9 should read 5465.9


Ary 07月22日(火)05時59分39秒 2008年

4625 kHz, 21-7-2008 2054 UTC: Buzzer
3756 kHz, 21-7-2008, 2055 UTC: Pip
5496.9 kHz, 21-7-2008, 2057 UTC: Channel marker "R"
4325.9 kHz, 21-7-2008, 2057 UTC: Channel marker "R"


Ary 07月22日(火)05時53分27秒 2008年

3828.9 The Pip at 2053 UTC 21-7-2008


メロンパン 07月19日(土)21時49分51秒 2008年

こんばんは。エニグマの会長のHP見たのですが、英語が得意でないもので難しかったでした。これからもIzumiさんのHPを参考に色々受信したいと思います。


Izumi 07月17日(木)19時03分14秒 2008年

17/Jul/2008 1000 E03a,68912 20474//23461 USB RS=59
17/Jul/2008 1000 E03a,68912 23461//20474 USB RS=45


Izumi 07月17日(木)16時43分43秒 2008年

17/Jul/2008 0720 E03a 20610 USB RS=57


Izumi 07月17日(木)14時43分39秒 2008年

17/Jul/2008 0516 E03a 16525//18465 USB RS=33
17/Jul/2008 0516 E03a 18465//16525 USB RS=45


Izumi 07月08日(火)21時39分33秒 2008年

S06の受信報告は最近も時々ありますね。
私はスケジュールまでは把握していません。
録音もありますが、私が聞けたのは全て偶然です。
狙って聞けたことはありません。


メロンパン 07月08日(火)21時30分54秒 2008年

こんばんは。ご無沙汰しております。昔の話を読みながら色々勉強させてもらってます。教えてほしいのですが、S06をワッチしてるのですが、受信出来ません。今、送信してるんですか?


Izumi 06月15日(日)12時59分30秒 2008年

this is a test.


Izumi 05月25日(日)17時46分22秒 2008年

どこ向けかははっきりしてないと思いますが、地理的に北米だと思いますよ。


メロンパン 05月25日(日)17時44分40秒 2008年

今日初めて、LSBにてV02aを5898にて受信できました。
時間はJST17:25です。どこの国に送信してるか、わかりますか?


Izumi 04月11日(金)17時02分19秒 2008年

11/Apr/2008 0800 V02a 5898 AM RS=57


メロンパン 04月06日(日)18時47分26秒 2008年

返事が遅くなりました。ありがとうございます。
私が今までに受信できたのが台湾・韓国・北朝鮮(CW)です。
これからロシア・キューバ・グアムからの英語放送を受信してみます。


Izumi 04月05日(土)16時01分11秒 2008年

05/Apr/2008 0700 V02a 5883 AM RS=33


Izumi 04月04日(金)17時00分57秒 2008年

04/Apr/2008 0800 V02a 5898 AM RS=59


Izumi 04月04日(金)16時39分00秒 2008年

04/Apr/2008 0738 V02a 5883 AM RS=59


Izumi 04月03日(木)17時05分17秒 2008年

03/Apr/2008 0803 V02a 5898 AM RS=57 QRM of chinese OTH and Link11


Izumi 04月03日(木)16時25分09秒 2008年

03/Apr/2008 0718 V02a 5883 AM RS=45 with jam


Izumi 03月31日(月)22時58分50秒 2008年

ここに書いてあるのは、
日/月/年 時刻(UTC) enigma-code 周波数(kHz) 変調方式 受信状況
の順です。enigma-code は昔のお話の山口様の投稿をご参照ください。
時間のあるときに簡単な説明はできるかもしれません。


メロンパン 03月31日(月)22時55分36秒 2008年

Izumiさんのレポート参考にいつも受信してます。
レポートの見方教えて下さい。
まだ受信して日が浅いものでお願いします。


Izumi 03月25日(火)16時03分58秒 2008年

25/Mar/2008 0702 V13 11430 AM RS=45


Izumi 03月25日(火)12時02分29秒 2008年

25/Mar/2008 0301 V13 8300 AM RS=33


Izumi 03月25日(火)11時04分24秒 2008年

台湾から送信中
25/Mar/2008 0202 V13 8300 AM RS=33


Izumi 03月23日(日)22時58分07秒 2008年

23/Mar/2008 1352 MX,M 7039 CW
23/Mar/2008 1352 XSL 4153 USB RS=59
23/Mar/2008 1353 XSL 4231.5 USB RS=59
23/Mar/2008 1353 XSL 4291 USB RS=59
23/Mar/2008 1354 XSL 6417 USB RS=59
23/Mar/2008 1354 XSL 6445 USB RS=59
23/Mar/2008 1354 XSL 8313 USB RS=59
23/Mar/2008 1355 XSL 8588 USB RS=59
23/Mar/2008 1355 XSL 8703.5 USB RS=35


Izumi 03月23日(日)02時43分12秒 2008年

22/Mar/2008 1433 E03 11545 USB RS=47
22/Mar/2008 1449 S28 4625 AM RS=35
22/Mar/2008 1500 E03,05697 11545 USB RS=47
22/Mar/2008 1552 MX,M 7039 CW
22/Mar/2008 1630 V22 8375 AM RS=59, no message, ended at 1635


Izumi 03月22日(土)22時13分59秒 2008年

過去の他国の例のをみると、政策の転換が暗号放送に反映されないわけではありませんが、表立ってやってることではありませんので、なんともいえないと思います。


メロンパン 03月22日(土)21時16分14秒 2008年

こんばんわ。 キューバの放送は聞いたことないので、受信に挑戦します。質問なんですが、台湾総選挙、対中融和政策の野党、国民党の馬氏が当選しましたが、台湾から大陸に放送する乱数放送なくなるんでしょうか?


Izumi 03月21日(金)21時57分08秒 2008年

メロンパンさんはじめまして.
V02はキューバ発のようです。


メロンパン 03月21日(金)21時47分25秒 2008年

はじめてメールします。
V02aはどこの国ですか?教えて下さい。


Izumi 03月21日(金)21時08分13秒 2008年

21/Mar/2008 1200 V24 6215 AM RS=59, very strong


Izumi 03月17日(月)22時03分13秒 2008年

17/Mar/2008 1300 V22 8375 AM RS=59, very strong


Izumi 03月10日(月)17時23分53秒 2008年

10/Mar/2008 0822 V02a 5898 AM RS=57


Izumi 03月09日(日)17時00分43秒 2008年

09/Mar/2008 0800 V02a 5898 AM RS=35


Izumi 03月09日(日)16時10分10秒 2008年

07/Mar/2008 0809 V13 11430 AM RS=59
09/Mar/2008 0709 V02a 6786 AM RS=23


Izumi 03月07日(金)17時07分23秒 2008年

07/Mar/2008 0806 V02a 5898 AM RS=57


Izumi 03月06日(木)17時04分27秒 2008年

06/Mar/2008 0608 V13 15388 AM RS=45, QRM by BC
06/Mar/2008 0803 V02a 5898 AM RS=57, QRM by jam.


Izumi 03月05日(水)18時01分20秒 2008年

05/Mar/2008 1000 V02a 9040 AM RS=47


Izumi 03月04日(火)17時40分06秒 2008年

04/Mar/2008 0837 V02a 5898 AM RS=57, in progress


Izumi 02月19日(火)17時08分36秒 2008年

19/Feb/2008 0807 V13 11430 AM RS=59


Izumi 02月06日(水)00時04分54秒 2008年

05/Feb/2008 1500 V24 6215 AM RS=59


a001yuki 02月02日(土)23時58分11秒 2008年

V24 6215 0時スタートキャリヤ確認です。


Izumi 02月02日(土)23時25分37秒 2008年

Spooks news letter によると、V02が活発化しているようです。
V08はノーチェックです。申し訳ないです。
最近私も書いてますが、V24(韓国)が頻繁に聞こえます。


a001yuki 02月02日(土)23時20分38秒 2008年

1日の夜中にMossadがわずかに聞こえました。

V08なんかもまだ聞こえるのでしょうか?
最新情報お待ちしています。


Izumi 01月28日(月)22時38分47秒 2008年

28/Jan/2008 1335 V24 6215 AM RS=59


Izumi 01月24日(木)22時50分42秒 2008年

おお!お久しぶりです。

私もあまり時間が取れないのですが、細々と聞いてます。またよろしくお願いします。


a001yuki 01月24日(木)22時48分57秒 2008年

お久しぶりです。

長らく休止状態でしたが、その間もぼちぼち聞いていました。
またときどきお邪魔しますね。


Izumi 01月22日(火)21時33分28秒 2008年

22/Jan/2008 1230 V24 6215 AM RS=59 carrier up at 1153


Izumi 01月22日(火)21時00分31秒 2008年

22/Jan/2008 1200 V24 6215 AM RS=59 carrier up at 1153


Izumi 01月21日(月)21時01分03秒 2008年

21/Jan/2008 1200 V24 6215 AM RS=59 carrier up at 1146


Izumi 01月09日(水)00時05分08秒 2008年

08/Jan/2008 1500 V24 5450 AM RS=45 QRM by jam.


Izumi 01月01日(火)00時32分51秒 2008年

31/Dec/2007 1530 V24 6215 AM RS=45


Izumi 12月27日(木)00時12分03秒 2007年

26/Dec/2007 1500 V24 6215 AM RS=45


Izumi 12月24日(月)00時08分53秒 2007年

Hmm... I cannot hear the ABC.
Waiting it up.


Ary Boender 12月23日(日)23時02分05秒 2007年

6428 kHz, 1347 UTC, 23-12. E10: ABC


Izumi 12月13日(木)01時04分49秒 2007年

12/Dec/2007 1600 V24 6215 AN RS=45


Izumi 11月24日(土)23時41分08秒 2007年

24/Nov/2007 1439 M21 5330 RST=599


Izumi 11月17日(土)00時33分42秒 2007年

16/Nov/2007 1531 V24 6215 AM RS=47 in progress


Izumi 11月16日(金)00時38分44秒 2007年

15/Nov/2007 1538 V24 6215 AM RS=47 in progress


Izumi 11月13日(火)23時34分04秒 2007年

13/Nov/2007 1430 V24 6215 AM RS=45


Izumi 11月12日(月)22時33分20秒 2007年

12/Nov/2007 1330 V24 6215 AM RS=57


Izumi 11月08日(木)21時30分37秒 2007年

08/Nov/2007 1230 V24 6215 AM RS=57 carrier up at 1218


Izumi 11月07日(水)21時31分58秒 2007年

07/Nov/2007 1230 V24 6215 AM RS=59 carrier up at 1217


Izumi 11月07日(水)21時04分21秒 2007年

07/Nov/2007 1200 V24 6215 AM RS=59 carrier up at 1150


Izumi 11月06日(火)21時07分56秒 2007年

06/Nov/2007 1207 V24 6215 AM RS=57 in progress


Izumi 11月05日(月)00時09分34秒 2007年

04/Nov/2007 1509 V24 6215 AM RS=59 in progress


Izumi 11月02日(金)00時32分17秒 2007年

01/Nov/2007 1530 V24 6215 AM RS=59 carrier up at 1529


Izumi 11月01日(木)00時35分02秒 2007年

31/Oct/2007 1530 V24 6215 AM RS=59 carrier up at 1516


Izumi 10月28日(日)01時06分30秒 2007年

27/Oct/2007 1605 V24 6215 AM RST=59


php 版 (Mail Home)